募集開始のご挨拶
2025年9月10日
福岡とともに未来を醸す LIBROMの挑戦
はじめまして。
株式会社LIBROMです。
私たちは、福岡の街中にてクラフトサケ醸造所を構え、
「自由な醸造スタイルでロマン溢れる酒造り」を理念に掲げた酒造りを行っています。
この度、「セキュリテ」にて事業投資型クラウドファンディングを開始し、
皆様とのご縁を頂く機会を頂戴致しました。
ぜひ、皆様に当社の取組を知って頂き、日々の挑戦を応援頂けますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 柳生 光人
はじめまして、株式会社LIBROM代表の柳生光人です。
「酒が苦手だった自分でも、酒造りの面白さに惹かれた」。この経験から、『もっと多くの人に、日本酒文化に興味を持ってほしい』という想いで、福岡の街中に小さな醸造所を立ち上げました。
私たちが造る“クラフトサケ”は、厳密には"日本酒"ではありませんが、日本酒製造技術に果物・ハーブ・スパイスなどを取り入れることで、さまざまな味わいを引き出し、従来の日本酒に馴染みのなかった方にも「おいしい」と感じてもらえるお酒です。
このファンドを通じて、私たちの挑戦を応援頂き、一緒に日本酒の未来を広げていただけると、とても心強いです。
どうか、応援をよろしくお願いいたします。
________________________________________
国内醸造責任者 穴見 峻平
こんにちは、国内醸造責任者の穴見峻平です。
毎日、地元福岡の街中にある小さな醸造所で、一杯一杯に心を込めて酒造りに向き合っています。
特に大切にしているのは、地元・福岡の生産者さまと直接関わることです。
時に収穫に立ち会ったり、生産者の思いを聞かせていただいたり、市場に出せない“規格外品”を使ったり。
そうした福岡で育まれた生産者さまの成果物を「おいしい一杯」に変えることに、日々の喜びと責任を感じています。
このファンドで得られた資金は、そんな「地域とともに育てる酒造り」の幅を広げてくれる大きな一歩です。
共に新しい日本酒の楽しみ方をつくっていければ幸いです。
どうか応援の程よろしくお願いします。
株式会社LIBROMです。
私たちは、福岡の街中にてクラフトサケ醸造所を構え、
「自由な醸造スタイルでロマン溢れる酒造り」を理念に掲げた酒造りを行っています。
この度、「セキュリテ」にて事業投資型クラウドファンディングを開始し、
皆様とのご縁を頂く機会を頂戴致しました。
ぜひ、皆様に当社の取組を知って頂き、日々の挑戦を応援頂けますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 柳生 光人
はじめまして、株式会社LIBROM代表の柳生光人です。
「酒が苦手だった自分でも、酒造りの面白さに惹かれた」。この経験から、『もっと多くの人に、日本酒文化に興味を持ってほしい』という想いで、福岡の街中に小さな醸造所を立ち上げました。
私たちが造る“クラフトサケ”は、厳密には"日本酒"ではありませんが、日本酒製造技術に果物・ハーブ・スパイスなどを取り入れることで、さまざまな味わいを引き出し、従来の日本酒に馴染みのなかった方にも「おいしい」と感じてもらえるお酒です。
このファンドを通じて、私たちの挑戦を応援頂き、一緒に日本酒の未来を広げていただけると、とても心強いです。
どうか、応援をよろしくお願いいたします。
________________________________________
国内醸造責任者 穴見 峻平
こんにちは、国内醸造責任者の穴見峻平です。
毎日、地元福岡の街中にある小さな醸造所で、一杯一杯に心を込めて酒造りに向き合っています。
特に大切にしているのは、地元・福岡の生産者さまと直接関わることです。
時に収穫に立ち会ったり、生産者の思いを聞かせていただいたり、市場に出せない“規格外品”を使ったり。
そうした福岡で育まれた生産者さまの成果物を「おいしい一杯」に変えることに、日々の喜びと責任を感じています。
このファンドで得られた資金は、そんな「地域とともに育てる酒造り」の幅を広げてくれる大きな一歩です。
共に新しい日本酒の楽しみ方をつくっていければ幸いです。
どうか応援の程よろしくお願いします。
