プレスリリース
2020年10月12日 17:00
令和2年10月12日
本年10月12日、ミュージックセキュリティーズ株式会社(代表取締役:小松真実、東京都千代田区、以下「MS社」)は、神奈川県(知事:黒岩祐治、神奈川県横浜市)と、SDGsの達成に向け、相互に連携して取り組むことにより、神奈川県内における地域のより一層の活性化に資するため、「SDGs推進に係る連携と協力に関する協定」(以下「SDGs推進協定」)を締結しました。
また、社会的リターンと経済的リターンの両立を目指す「かながわSDGsアクションファンド」を創設、特設サイトを公開し(https://www.securite.jp/kanagawa)、神奈川県が登録する「かながわSDGsパートナー」向けのインパクト投資を推進します。
「かながわSDGsアクションファンド」においては、神奈川県が実施している「SDGs社会的インパクト評価実証事業」の結果も踏まえ、かながわSDGsパートナーが自らの取組のSDGsインパクトを可視化し、個人投資家や法人などから資金調達を行います。
MS社はこれまで、30を超える自治体と連携し、SDGs達成に貢献するファンドの組成を推進してきましたが、この度、神奈川県とSDGs推進協定を締結し、かながわSDGsアクションファンドを創設することで、個人がインパクト投資という具体的なアクションによりSDGsに携わることができる社会的投資システムを構築し、SDGs達成に向けた取組を加速させます。
【本件に関するお問い合わせ先】
ミュージックセキュリティーズ株式会社 広報
TEL:03-5948-7301
E-mail:mspr@musicsecurities.com
神奈川県と「SDGs推進に係る連携・協力に関する協定」を締結しました。

令和2年10月12日
ミュージックセキュリティーズ株式会社
神奈川県と「SDGs推進に係る連携・協力に関する協定」を締結
~「かながわSDGsアクションファンド」を創設します~
~「かながわSDGsアクションファンド」を創設します~
また、社会的リターンと経済的リターンの両立を目指す「かながわSDGsアクションファンド」を創設、特設サイトを公開し(https://www.securite.jp/kanagawa)、神奈川県が登録する「かながわSDGsパートナー」向けのインパクト投資を推進します。
「かながわSDGsアクションファンド」においては、神奈川県が実施している「SDGs社会的インパクト評価実証事業」の結果も踏まえ、かながわSDGsパートナーが自らの取組のSDGsインパクトを可視化し、個人投資家や法人などから資金調達を行います。

MS社はこれまで、30を超える自治体と連携し、SDGs達成に貢献するファンドの組成を推進してきましたが、この度、神奈川県とSDGs推進協定を締結し、かながわSDGsアクションファンドを創設することで、個人がインパクト投資という具体的なアクションによりSDGsに携わることができる社会的投資システムを構築し、SDGs達成に向けた取組を加速させます。
社名 | ミュージックセキュリティーズ株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) |
代表者 | 代表取締役 小松 真実 |
所在地 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階 |
事業内容 | 1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営。 「セキュリテ」は経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの地域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組み。 個人の共感をベースにした新しい金融の枠組みを作り出し、世の中に新たな価値を提供することを目指し事業を展開しています。 |
URL | 「セキュリテ」 https://www.securite.jp/ 「かながわSDGsアクションファンド」https://www.securite.jp/kanagawa 「ミュージックセキュリティーズ株式会社」https://www.musicsecurities.com/ |
ミュージックセキュリティーズ株式会社 広報
TEL:03-5948-7301
E-mail:mspr@musicsecurities.com
- アーカイブス
-