プレスリリース
2020年9月11日 13:00
【特許の概要】
【システムの開発について】
本特許に関連するシステムは、すでにブロックチェーン・プロトタイプを開発しております。今後、パイロットプロジェクトを実施いたします。実際のサービス開始時期に関しては、法令の調査や確認を行いながら、検討してまいります。なお、本開発にあたっては、ネットワーク構築の容易性、稼働安定性等の観点から、Hyperledger Fabricを基盤としたブロックチェーンプラットフォームIBM Blockchain Platformを採用しており、高いブロックチェーン技術と多くのサービスの開発実績を持つ日本アイ・ビー・エム株式会社協力の下進められ、プロトタイプが完成しました。
以上
【ミュージックセキュリティーズ株式会社について】

【本リリースのお問い合わせ先】
ミュージックセキュリティーズ広報チーム
Email:mspr@musicsecurities.com
Tel:03-5948-7301 Fax : 03-3287-7210
ブロックチェーンを使った音楽投資システムに関する特許取得のお知らせ
2020年9月11日
ミュージックセキュリティーズ株式会社
【特許取得】 ミュージックセキュリティーズは、ブロックチェーンを使って権利と資金の流れの透明性が確保された、音楽投資システムに関する特許を取得しました。
ミュージックセキュリティーズ株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長 小松真実)は、ブロックチェーン技術を活用してデータを管理することにより、重要なデータが改ざんされないことの確実性を高め、投資した資金の流れの透明性が確保されることによって、投資家が安心して楽曲制作への投資を行うことができる音楽投資システムに関する発明が認められ、特許を取得しました。
【特許の概要】
- 発明の名称: 音楽投資システム
- 内容
- 投資家は、アーティストが希望した楽曲の制作に必要な資金を投資することができます。
- 制作された楽曲による収益を一括管理することができ、持分の量に応じた配当を受けることができます。
- 投資家は、自身を含む投資家の投資の量、持分の量、配当の量をいつでも知ることができます。
- これにより、投資家は、投資に見合った持分が各投資家に移転され、当該持分に応じた配当を各投資家が受けていることを随時に確認できるため安心して投資をすることができ、結果としてアーティストが多くの資金を集めることができる可能性が高まります。
- ブロックチェーン技術を活用してデータを管理することにより、重要なデータが改ざんされないことの確実性を高めます。
【システムの開発について】
本特許に関連するシステムは、すでにブロックチェーン・プロトタイプを開発しております。今後、パイロットプロジェクトを実施いたします。実際のサービス開始時期に関しては、法令の調査や確認を行いながら、検討してまいります。なお、本開発にあたっては、ネットワーク構築の容易性、稼働安定性等の観点から、Hyperledger Fabricを基盤としたブロックチェーンプラットフォームIBM Blockchain Platformを採用しており、高いブロックチェーン技術と多くのサービスの開発実績を持つ日本アイ・ビー・エム株式会社協力の下進められ、プロトタイプが完成しました。
以上
【ミュージックセキュリティーズ株式会社について】
本社 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階 |
支社/支店 | 西日本支社:大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA13階 北海道支店:北海道北広島市北進町一丁目2番地4 北広島駅前プラザ3階 地域子会社:株式会社ボールパークシティ |
設立 | 2001年11月26日(創業2000年12月) |
資本金 | 2億2750万円 |
登録 | 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 |
加入協会 | 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
主要株主 | 小松真実 株式会社ミクシィ FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 MICイノベーション3号投資事業有限責任組合 フィンテックグローバル株式会社 スパークス・グループ株式会社 株式会社西京銀行 アイエスジーエス1号投資事業有限責任組合 株式会社三井住友銀行 株式会社電通 SMBC事業開発1号投資事業有限責任組合 株式会社日本政策投資銀行 静岡キャピタル5号投資事業有限責任組合 |

【本リリースのお問い合わせ先】
ミュージックセキュリティーズ広報チーム
Email:mspr@musicsecurities.com
Tel:03-5948-7301 Fax : 03-3287-7210
- アーカイブス
-