京都歩き(みたらし祭り@下鴨神社)
2022年7月30日
京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド
こんにちは。
立志社の前田です。
下鴨神社でみたらし祭りが
行われているので
出かけてみました。
みたらし祭りは
世界遺産下鴨神社の
夏の風物詩。
ひんやり冷たい池の水に
素足で入り、穢れを清めます。
ここはみたらし団子発祥の地。
土用になるとこの池の周辺や川底から
清水が湧き出てくるそうで
湧き上がる水泡を団子の形に見立て
「みたらし団子」が生まれたそう。
土用の丑の日にこの池に素足で入ると
疫病封じになると言い伝えられている
そうです。
最後にご神水を頂き心身を清めます。
みたらし祭りは7月31日まで
行われていますので
ひと味違うこのお祭りに
是非お出かけ頂ければと思います。
立志社のYouTube動画