ノミアレルギー(院長 水越)

2018年8月24日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 
ノミに刺されると、刺された場所に赤い湿疹ができて、とても痒いです。
 
でも、それだけでは済まないことがあります。
 
「瓜実条虫」と言う寄生虫をノミが運んで来て、寄生してしまうことがあります。
 
もう一つ、重大な問題があります。
 
それが「ノミアレルギー」です。
 
詳しくは続きをお読みください。
 
 
 
ノミアレルギー、正確には「ノミアレルギー性皮膚炎」
 
それは、ノミに刺されたことで全身が痒くなる皮膚病です。
 
 
 
お盆ごろ〜10月ごろに最も発症しやすいです。
 
中年〜高齢の犬猫に起こりやすいです。
 
nomi
 
mushi_pet_nomi
 
 
 
ノミアレルギーというアレルギーは、ほかのアレルギーと発症メカニズムが異なります。
 
ポイントは「ノミに刺される」という刺激の蓄積です。
 
何匹ものノミに刺され、その刺激がじわじわと蓄積して、一定のレベルを超えたところで発症します。
 
数回刺された程度では発症しません。
 
 
 
なので、中年以上の犬猫に多く、季節は真夏よりもそれ以降に起こりやすくなります。
 
今が要注意なのです。
 
 
 
皮膚病の見た目の特徴も覚えておいてください。
 
ポイントは場所です。
 
背中から腰に湿疹ができます。
 
湿疹は小さいカサブタのような湿疹です。
 
 
 
当たり前ですが、体にはノミがいるか、またはノミの糞があります。
 
ノミの糞は濡れたティッシュペーパーで軽く揉むと、赤くにじみます。
 
 
 
治療は以下の通り
 
・ノミの駆除
 
・短期間内服薬(主にステロイド)によるアレルギーの治療
 
1週間〜2週間で完治します。
 
 
 
「皮膚のかゆみ」という症状が見られたら、受診をお願いします。
 
 
 
長引く皮膚病ではありませんが、非常に痒いので、できれば予防しておきたいです。
 
 
 
IMG_0770
 
 
 
8月〜10月のノミ予防は、ノミアレルギーを防ぐためには特に重要と言えます。
 
 
 
IMG_1723
 
 
 
忘れないように、予防をしてあげてください。
 
 
 
IMG_5540
 
院長
水越健之
 

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.