海苔巻きおにぎり弁当  バランを入れたり、竹の皮で巻いたのは・・・

2018年6月9日
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド

こんにちは。
神戸・須磨 海苔専門店須磨海苔の河昌・女将の藤井です。



講演会をして頂く先生におにぎりを差し入れするから・・・と
海苔を買いに来て下さったお客様



ついでに中の具材もと





塩昆布と海苔の佃煮もご購入くださったのですが、
帰り際に、おにぎりを「バラン」で包んだらどうなるやろう?・・・と


お弁当なんかに良く入っている緑色のぎざぎざの草のようなものを



今はバランと呼んでますが、その原型というか本物
昔はどこのお宅にも(?)生えていた



お寿司屋さんなんかに行ったらお寿司が乗ってくるあの葉っぱの事です。


勉強不足で即答できませんでしたが、
バランも防腐作用があるので、悪くはないでしょうけど、
通気性がどうなのでしょうかねぇ・・・・とお答えしておきました。


ちょっと調べてみますと、
お弁当やお寿司に入れるのは、やはり防腐作用があり、
科学が発達する前の人間の知恵、食の安全を保つためでした。







柿の葉寿司や笹寿司も同じ原理です!








でも防腐作用があるのは同じなのですが
通気性があって食べ物が蒸れない
竹の皮はもっとすごいんです。

あながちバランで巻くっていうのも間違いではないでしょうが、
やっぱり竹の皮の方が良さそう・・・と言うのが
私の結論です。


なかなか竹の皮ってみませんが、

そんなレトロなお弁当 私もたべたくなりました。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

お陰様で創業46年

海苔専門店

須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)

須磨海苔ホームページ

こだわり寿司屋さん向けホームページ


JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業   地図

お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc


須磨海苔の河昌女将でした。
  •  

ファンド情報

一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
株式会社河昌
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
113.88 %
参加人数
113
調達実績
3,140,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.