「SDGsに取り組まない企業が『ブラック企業』と呼ばれる時代になるかも」

2022年4月1日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

皆さんこんにちは、ケイ・システムの小島です。
今日から4月がスタートしました。
年度の始まりということもあり、イベント毎で予定が埋まっていますが、今月も引き続き頑張ります!

早速ですが、(一社)大和青年会議所様主催でSDGsをテーマにしたシンポジウムに登壇させていただいた件をタウンニュース様に記事にしていただきましたのでご紹介します!

/data/blog/archive/original/53769.jpg
▲(写真左上から時計回りに)屋比久理事長、生松部長、清木氏、小島社長(クリックすると記事が表示されます)

神奈川県庁の清木さんが「今後企業にとってSDGsを『知らない・意識しない』というのは大きなリスクになる」と明言。
私も「SDGsに取り組まない企業が『ブラック企業』と呼ばれる時代になるかも」と呼びかけましたが、見事に発言を掲載していただけました。

当社ではSDGs活動の取り組みの成果により、飛躍的に売り上げが上がったということはありませんが、企業ブランディングは間違いなく向上しました。
例えば、良い取り組み事例としてメディアで取り上げて貰ったり、求人を応募が増えたりしています。
今は就職先やアルバイト先を探すにあたり、企業のSDGsに対する姿勢や取り組みを重視している傾向があります。実際に面接に来られた方々も、必ずSDGsの取り組みに共感したと言われています。
また、地方創生に取り組んでいる大学や企業から、組まないかとお問い合わせもいただいております。

SDGs活動は、今後の企業のあり方を示す一つの指標であると感じております。
SDGsに関わる取り組みを事業活動の一環として、取り入れることで、自社だけではなく、社員やその家族、会社がある所在地の近隣企業や住民にいたるまで、ステークホルダーという枠を超えて、関りを持つことができ、それが更なる企業の成長へと繋がるべく、日々の努力を積み重ねていこうと思います。

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.