待合室のグレードアップ(院長 水越)

2018年8月11日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 
リニューアルでおしゃれに変身した待合室ですが、「前の方が良かった」というご意見を頂戴することがあります。
 
どういうご意見かというと、、、
 
 
 
その理由の一つが、テレビモニターで流していた情報がなくなったことでした。
 
「景観を損なう」という僕のワガママでモニターを撤去したのですが、こういう要望をいただくことが何度かありました。
 
なので、再開することにしました。
 
 
 
動物病院に来院される飼い主様は、ペットのことを気にしながら待合室で待たれます。
 
なので、雑誌を読んだり、スマホを見たりしながら待ち時間を潰すことができない場合もあります。
 
テレビモニターならば、目線だけをモニターに向けて、手はペットに注意を向けておくということが可能です。
 
 
 
リニューアルをして、飼い主様からお声をいただくまで、それに気が付きませんでした。
 
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 
 
 
IMG_2796
 
7月中旬より、モニターの再開をしました。
 
また、待ち時間にご覧いただけます。
 
 
 
もう一つ、待合室の様子が変わりました。
 
それは「自動受付システム」の場所の移動です。
 
「受付カウンター上での操作は不便だ」というお声をいただくことが何度かありました。
 
 
 
もう少し詳しく聞いてみると、、、
 
「他の飼い主様たちの視線が気になる」
 
「他の飼い主様が会計をしている横では、遠慮してしまって操作しにくい」
 
「受付カウンターまで操作しに行って、待合室の椅子に戻るという移動に無駄がある」
 
など。
 
 
 
どれもごもっともな意見ですが、気がつきませんでした。
 
申し訳ございません。
 
 
 
ということで、「自動受付システム」の場所を風除室に移動しました。
 
IMG_2793
 
これで、うまくいくはずです。
 
理論上は解決です。
 
 
 
でも、実際にやってみたら、何かと不都合が出るかもしれません。
 
また、不都合があれば、ご意見をお願いします。
 
 
 
このように、より良い動物病院にしていきたいと思います。
 
 
 
飼い主様のお声が、そのための手がかりになります。
 
ぜひ、率直なご意見、ご要望をお願いします。
 
 
 
風除室と待合室にご意見ボックスを用意しています。
 
また、定期的にアンケートを実施しています。
 
IMG_2797
 
ご協力をお願いいたします。
 
 
 
mizukoshi
 
院長
水越健之

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.