『プライマリ ヘルスケア』

2017年7月22日
大阪 実生ゆずのものづくりファンド

『全ての人に健康を』WHOが1978年に提唱した『プライマリ ヘルスケア』を知ったのが恥ずかしながら2009年でした。
そこには近代医療は全世界のたった2割の人にしか機能していない現状に警鐘を鳴らし『プライマリ ヘルスケア五原則』が
定義されていました。
その中の1つが地域資源の有効活用だったので、大阪の地域資源『実生ゆず』が地元に⁈
タイミングの良さに偶然とは思えなかった‥

2010年からものづくり事業を開始。
ゆずで皮膚が弱って悩み多き高齢者に喜ばれるスキンケア商品を作りたい!
その思いを聞いてくれて商品開発にモニター協力をしてくださったのが滋賀県大津市坂本にある介護施設『真盛園』でした。

あれから7年…

豊かな自然に恵まれた環境を活かして人生ラストステージの高齢者が心豊かに暮らす『sustainable介護』at 西教寺:真盛園

地域資源活用して住民が参加できる『第三の場』新しい空間が間も無く完成しますので、
ミラツク西村さんにアドバイスしてもらいながら、次の一歩目指して共創します(^^)

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

自動代替テキストはありません。


ファンド情報

大阪 実生ゆずのものづくりファンド
有限会社re・make
会計期間
2016年12月1日 ~ 2019年11月30日
一口
20,000
償還率
33.03 %
参加人数
334
調達実績
15,020,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.