愉快な仲間たち(動物看護師 吉岡)

2018年8月9日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

動物看護師の吉岡です。
 
我が家には猫が1頭、大型犬が1頭います。
 
親バカと言われるかもしれませんが、2頭ともすごくすごくお利口です。笑
 
そんな吉岡家の愉快な動物たちのお話をどうぞ聞いてください。
 
 
 
まずは猫からの紹介。
 
黒猫のイナリと申します。
 
女の子で9歳です。
 
チャームポイントは綺麗なグリーンの眼。
 
みんな眼が綺麗と言ってくれます(^ω^)
 
image-73
 
 
 
イナリは私が通っていた専門学校で飼育されていた猫でした。
 
猫は怖いイメージがありましたが、イナリと出会って猫という生き物の印象が180度かわり、大好きになりました。
 
 
 
学生の頃に実習に協力してくれたこと、猫の印象を変えてくれたイナリを引き取りたいと思い、イナリと共に専門学校を卒業しました。
 
 
 
今では吉岡家の女王になってます。
 
ご飯を催促するぐらい食欲旺盛で、すごく甘えたです。
 
特に大きな病気はありませんが、耳を掻くことがあり、定期的に耳掃除をしています。
 
これがまた大変で(;_;)
 
でも、今まで一度も怒ることなく頑張ってくれているので、これからも私も頑張らねばと思っています。
 
 
 
次は犬の紹介です。
 
MIXのぜっとと申します。
 
男の子で7歳です。
 
チャームポイントは嬉しい時に笑うところです。
 
口角があがり、テンションが上がると歯を出して笑います(*^◯^*)笑
 
image-74
 
 
 
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ぜっとくんはガーデン動物病院で供血犬としてお仕事をしていました。
 
供血犬のお仕事は輸血が必要なわんちゃんに血液を与えることです。
 
ぜっとくんのお仕事をする姿を何度もみましたが、本当にお利口で、最初に見たときはこんなに賢い犬がいるんだと驚きでした。
 
 
 
そんなお仕事を頑張っている姿を見ていたこと、私含め、私の家族がぜっとくんを引き取りたいという話になり、昨年春頃にお仕事を卒業しました。
 
 
 
今では吉岡家でのんびり暮らしています。
 
病院でいる時よりもお散歩時間が増えたからか、筋肉量が増えました。笑
 
運動は重要です。
 
ぜっとは大型犬なので、小型犬に比べるとやはり介護になった場合は大変になります。
 
1日でも長く歩いてほしいので、そんな気持ちもあり、運動は重要視しています。
 
 
 
ですが、そんなぜっとも甘やかしすぎて太ってしまい、先生に少し痩せさせないと、と言われたこともありました。笑
 
 
 
今でも体重計に乗せるのはまだ怖いです。笑
 
 
 
イナリもぜっとも私と同じで食べることが本当に大好きです。
 
2頭の管理もそうですが、私自身も太りすぎないように気をつけます(´°ω°`)笑
 
 
 
以上、吉岡家の愉快な動物たちでした。
 
 
 
image-75
 
動物看護師
吉岡

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.