「プラスチック資源循環促進法」について

2022年3月9日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

皆さんこんにちは、ケイ・システムの小島です。
本日は、2022年4月から施行予定となっております「プラスチック資源循環促進法」についてご説明をさせていただきます。
この法律は、プラスチック資源の循環を促すことで、プラスチック廃棄物を減らすことを目的としています。

プラスチック資源循環促進法の対象12品目とは

/data/blog/archive/original/53612.png

対象となる12品目は、コンビニホテル等で使われるものです。
1. フォーク
2. スプーン
3. ナイフ
4. マドラー
5. ストロー
6. 歯ブラシ
7. シャワーキャップ
8. くし
9. ヘアブラシ
10. カミソリ
11. ハンガー
12. 衣類カバー

当社の見解
勿論、消費を抑えることが大前提でありますが、今まで無料で提供していたものの有料化や、紙製品を使用して繰り返し使用できるハンバーや紙ストローなどがでてくるのではないか?と感じました。
SDGsではターゲットの12.5に、2030年までに、廃棄物の発生を、大幅に減らすという目標があります。
このゴールを達成するためには、日本の約9割を占める中小企業も、ゴミの削減とリサイクル促進(そくしん)に本気で取り組むことが必要だと考えています。
更に、廃プラスチックの削減量や二酸化炭素の抑制量を、具体的な指標・数値を用いて可視化し、気候変動などの環境問題にどれだけ効果があったのかを示す必要があります。
企業の体重計」で、お手伝いできる日が近づいていると確信しています!

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.