メッセージ紹介/ 江橋裕人さん (AMDA-MINDSミャンマー事務所長)
2020年10月19日
ミャンマー農村ラストマイル配達ファンド
こんにちは、リンクルージョン黒柳です。
1995年からミャンマーで活動されている国際協力NGOのAMDA-MINDSミャンマー代表の江橋さんからメッセージを頂きました。
- - - - -
痒い所に手が届く事業です。さすが黒柳さん(リンクルージョンさん)!
ミャンマーではこのような物流システムが整っていません。農村部では道路状況が悪いのみならず、こうしたソフトの部分も貧弱です。私たちAMDA社会開発機構が事業実施経験を持ついくつかの地方でも、こうしたサービスは見られませんでした。
規模に差こそあれ多くの村に雑貨屋さんはあり、早朝(深夜とも言う?)から仕入れに出かけ、一日営業し、家族の世話や農作業も。一体いつ寝ているの、といった人がたくさんいます。このラストマイル事業によって適正な負担で商品の仕入れが可能になれば、恩恵を受ける人は大勢いることでしょう。リンクルージョンさんも利益を得て、win-winになりえます。そのために相当数の拠点が必要なことに疑いはなく、莫大な投資が必要です。
黒柳さんは温厚で柔らかい印象がある一方で、一本芯の通った、バイタリティ溢れる方。理論的且つ柔軟に、様々なチャレンジを実践する。2016年、リンクルージョンさんを立ち上げる前、マイクロファイナンス機関向け経営管理システムのお話をいただきました。その際には、ビジネスだけではない視点、私たちのような零細マイクロファイナンス機関を支援して理想を実現して行こうとの熱い気持ちを感じ、この人ならと思わせていただきました。システム導入以降も、細やかなフォローや適切なアドバイスをいただいて現在に至っています。
志高き黒柳さん率いるリンクルージョンさんのミャンマー農村ラストマイル配達ファンドが多くの方に裨益することは間違いありません。皆さんのご支援を期待しています。
- - - - -
江橋裕人さん
2010年から特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS)ミャンマー事務所長を勤める。
AMDA-MINDS前身の特定非営利活動法人AMDAは1995年からミャンマー事業を開始し、AMDA-MINDSは2007年から事業を引き継いでいる。AMDA-MINDSはマイクロファイナンス、母子保健、水と衛生、保健システム強化と言った分野の事業を現在ミャンマー4つの州地域にまたがって実施している。
1995年からミャンマーで活動されている国際協力NGOのAMDA-MINDSミャンマー代表の江橋さんからメッセージを頂きました。
- - - - -
痒い所に手が届く事業です。さすが黒柳さん(リンクルージョンさん)!
ミャンマーではこのような物流システムが整っていません。農村部では道路状況が悪いのみならず、こうしたソフトの部分も貧弱です。私たちAMDA社会開発機構が事業実施経験を持ついくつかの地方でも、こうしたサービスは見られませんでした。
規模に差こそあれ多くの村に雑貨屋さんはあり、早朝(深夜とも言う?)から仕入れに出かけ、一日営業し、家族の世話や農作業も。一体いつ寝ているの、といった人がたくさんいます。このラストマイル事業によって適正な負担で商品の仕入れが可能になれば、恩恵を受ける人は大勢いることでしょう。リンクルージョンさんも利益を得て、win-winになりえます。そのために相当数の拠点が必要なことに疑いはなく、莫大な投資が必要です。
黒柳さんは温厚で柔らかい印象がある一方で、一本芯の通った、バイタリティ溢れる方。理論的且つ柔軟に、様々なチャレンジを実践する。2016年、リンクルージョンさんを立ち上げる前、マイクロファイナンス機関向け経営管理システムのお話をいただきました。その際には、ビジネスだけではない視点、私たちのような零細マイクロファイナンス機関を支援して理想を実現して行こうとの熱い気持ちを感じ、この人ならと思わせていただきました。システム導入以降も、細やかなフォローや適切なアドバイスをいただいて現在に至っています。
志高き黒柳さん率いるリンクルージョンさんのミャンマー農村ラストマイル配達ファンドが多くの方に裨益することは間違いありません。皆さんのご支援を期待しています。
- - - - -
江橋裕人さん
2010年から特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS)ミャンマー事務所長を勤める。
AMDA-MINDS前身の特定非営利活動法人AMDAは1995年からミャンマー事業を開始し、AMDA-MINDSは2007年から事業を引き継いでいる。AMDA-MINDSはマイクロファイナンス、母子保健、水と衛生、保健システム強化と言った分野の事業を現在ミャンマー4つの州地域にまたがって実施している。