ミャンマーと食とミャンマーのひとびと

2019年6月11日
LIPミャンマーMJI貧困削減ファンド1

ミャンマーからこんにちは。
MJIの加藤です。

いつも応援とご支援を頂き誠にありがとうございます。

ミャンマーの生活といえば、「食」に触れずにはいられません。
本日は、ミャンマーの食生活、食文化についてお話をさせて頂きます。
 
MJIのスタッフは食べることが大好き!

仕事前にテイクアウェイをした朝ごはん、ぺろり。
ランチと一緒に差し入れのフライドチキン、ぺろり。
ランチ後にお土産のドーナツやケーキ、ぺろり。
シメは仕事終わりのインスタントラーメン、ぺろり。

よく食べます。(健康にいいかどうかはさておき。)

「タミントワサーメー!(食事にいきます)」とオフィスに響くスタッフの声が12:00の鐘、ランチタイム開始の合図です。
銀色に光る三段重ねのお弁当箱。
休憩室のテーブルに集まり、お弁当を分け合って食べています。

▲本日のお昼ごはん@MJI本店

支店は住込みのスタッフが多いので、みんなでお金を出し合ってまとめてご飯を作っています。
わたしも出張をすると同じように300~500ミャンマーチャット(約30~50円)を出してその席に混ぜてもらいます。
10歳のある日以降「家族全員揃って食卓を囲む」ことがなくなり、それもあって、人様のお家・食卓にお呼ばれするのが大好きです。こうしてみんなと囲む食卓は、とても幸せな時間です。

▲ある日の支店お昼ごはん

そんな、ごはん大好きミャンマーのひとびと。
反対にごはんの時間を守らないと・・・

スタッフ同行の打合せが長引き気が付いたら13:00…
徐々にそわそわしだすスタッフの目…
スタッフとの仕事や会議に没頭して気が付いたら13:15…
徐々に暗くなっていくスタッフの表情…

日本では、残業などを減らす「働き方改革」が話題になっていると聞きますが、
こちらミャンマーでは働き方徹底?で「ランチタイムを逃さないこと」に気を付けております。

食べること、即ち、だれかと共に食卓を囲むこと。
この時間がとても大切なコミュニケーションであり、リラックスの時間であるからだと、みんなは口を揃えて言います。

昼はスタッフ同士で。
夜はまっすぐ帰って家族で。
住込みのスタッフにとっては、週末。
金曜日は就業時間を他の曜日より少し早く設定してあり、最終バスで自宅に帰れるようになっています。
消費の活性化や街に繰り出して花金(!?)を楽しむためではなく、家族のもとに帰りともに食卓を囲むためです。

ミャンマーでみる「食事が大好き」な印象は、「食事の時間を通じた人との繋がりを大切にする」ことと同じなのだと、食文化にみるミャンマーのひとびとの心を読み解きます。


▲ランチ後のシエスタ。カメラを向けて「記事にする」というと慌てて起き上がろうとする数名。可愛いです。

今日は、ミャンマーの食生活、食文化についてお話をさせていただきました。

そんなミャンマーの人と人とをつなぐツール、ミャンマー料理。
次回は、ミャンマー名物その2と題して、食卓を彩るその中身に迫ってみたいと思います。

ファンド募集期間も、のこりわずかとなって参りました。
短い間ではございますが、できるだけたくさん、ミャンマーのこと、マイクロファイナンスのこと、弊社MJIのことをお伝えして参ります。
お付き合いのほど宜しくお願い致します。

引続き、みなさまからのご支援とご指導ご鞭撻を賜れますと幸いです。


MJI ENTERPRISE Co., Ltd.
加藤侑子&スタッフ一同​

ファンド情報

LIPミャンマーMJI貧困削減ファンド1
ワラム株式会社
会計期間
2019年8月23日 ~ 2025年8月22日
一口
31,500
償還率
運用中
参加人数
461
調達実績
40,680,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.