北海道の水産資源が大ピンチなんです

2017年2月11日
北海道 いずしファンド

我が北海道沿岸での水産資源がおかしな状況になっています。

 

北海道の水産資源といえば、毛ガニやイカ、ホタテにさけ、

ホッケにニシンなどなど・・・ですよね?

それが、ここ数年ずうっと不漁に見舞われているのです。

 

昨年などは、北海道で獲れない魚が獲れてみたり、マンボウ

が獲れたニュースにはビックリしましたね。

その反面、イカが全くの不漁、ホッケも大不漁など、一体

どうなったの?と叫びたくなるほどの深刻な状態が続いてい

ます。

 

当社も、実は主力のキンキのいずしや紅鮭のいずしに続いて

最近では人気商品に定着してきましたのが「炙りホタテいずし」

だったのですが、原料のホタテが大不漁に見舞われ、原料の

ホタテ貝の確保が出来ない状態となっています。

 

噴火湾のホタテの中でも、当社では豊浦町礼文華港で水揚げ

されたホタテを使っているのですが、漁師さんによると原因

不明の病気が大量発生し、7割が死滅してしまっているそうです。

 

残念無念ですが、仕方ありません。
 

それでも漁師さんは「中井さんにだけは、少ない収量の中でも

出荷しますよ」と言ってくれており、有難いことです。

しかし商売ですから、昨年の1.5倍の価格に跳ね上がってしま

いましたが・・・。

 

そんなことが続発する北海道沿岸の水産業界、その原因は、や

はり海水温の上昇が起因している?とも言われていますが、は

っきりとはしません。

 

早く元の状態に戻って欲しいと心から願っています。https://pat.securite.jp/data/blog/archive/original/31280.jpg


ファンド情報

北海道 いずしファンド
株式会社中井英策商店
会計期間
2017年11月1日 ~ 2019年10月31日
一口
32,400
償還率
94.79 %
参加人数
159
調達実績
5,250,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.