「天皇杯」受賞 気仙沼「マルトヨ食品さんまファンド」募集開始!
2012年3月27日
マルトヨ食品さんまファンド
セキュリテ被災地応援ファンドとしては30本目、気仙沼市から
6社目となるマルトヨ食品のさんまファンドの募集を開始しました。
マルトヨ食品は、さんま加工のスペシャリスト。
「さんまみりん干し」「さんま開き干し」「さんまくん(燻製)」
「さんま丼(蒲焼風)」など、気仙沼に水揚げされた
さんまの旬のおいしさを生かし、 さまざまな形に加工してきました。
さんまの燻製「さんまくん」では、 平成5年に農林水産祭において、
水産加工品としては初めて「天皇杯」を受賞するなど、
品質の高さにも定評があります。
東日本大震災で、マルトヨ食品のあった地域一帯は津波に襲われ、
マルトヨ食品も、各種加工施設10ヶ所が全壊し、
資材を含めた被害総額は2億円を超す被害を受けました。
しかし、奇跡的に、工場の建物が残ったのです。
マルトヨ食品の清水社長は、震災直後、 まだオイルの臭いが鼻につく、
焼け野原の中で、まだ煙が白く漂うその中に、
工場の姿が見えたときには思わず涙が出てきたそうです。
工場が残っていたことに「運命」を感じ、
より深く会社への思いが芽生えました。
震災以降、残された工場の修復と加工施設の一部を修復し、
何とかお金をかき集め、さんまの仕入れを行い、
乾燥施設の復旧を待たずに、屋外(天日干し)での
開き干し及びみりん干しの製造を再開しました。
この1年、自己資金や銀行借入を行いながら、 何とかここまで来ました。
今回、ファンドの募集にあたっては、
乾燥機械や燻製機械を買うための費用を集めさせて頂きます。
乾燥機械があれば、生産量は現在の4-5倍に、そして、
燻製機械があれば、「さんまくん」 の製造を再開することができます。
生産拡大のため、そして、今後の商品開発のため、
是非、皆さまの応援を宜しくお願いします!
http://www.musicsecurities. com/communityfund/details.php? st=a&fid=263
6社目となるマルトヨ食品のさんまファンドの募集を開始しました。
マルトヨ食品は、さんま加工のスペシャリスト。
「さんまみりん干し」「さんま開き干し」「さんまくん(燻製)」
「さんま丼(蒲焼風)」など、気仙沼に水揚げされた
さんまの旬のおいしさを生かし、
さんまの燻製「さんまくん」では、
水産加工品としては初めて「天皇杯」を受賞するなど、
品質の高さにも定評があります。
東日本大震災で、マルトヨ食品のあった地域一帯は津波に襲われ、
マルトヨ食品も、各種加工施設10ヶ所が全壊し、
資材を含めた被害総額は2億円を超す被害を受けました。
しかし、奇跡的に、工場の建物が残ったのです。
マルトヨ食品の清水社長は、震災直後、
焼け野原の中で、まだ煙が白く漂うその中に、
工場の姿が見えたときには思わず涙が出てきたそうです。
工場が残っていたことに「運命」を感じ、
より深く会社への思いが芽生えました。
震災以降、残された工場の修復と加工施設の一部を修復し、
何とかお金をかき集め、さんまの仕入れを行い、
乾燥施設の復旧を待たずに、屋外(天日干し)での
開き干し及びみりん干しの製造を再開しました。
この1年、自己資金や銀行借入を行いながら、
今回、ファンドの募集にあたっては、
乾燥機械や燻製機械を買うための費用を集めさせて頂きます。
乾燥機械があれば、生産量は現在の4-5倍に、そして、
燻製機械があれば、「さんまくん」
生産拡大のため、そして、今後の商品開発のため、
是非、皆さまの応援を宜しくお願いします!
http://www.musicsecurities.