リクルートツア−2018 in 青森&北海道

2018年7月28日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です

また、また、また、リクルートに行ってきました。
 
今回は青森県の北里大学、北海道の酪農学園大学です。
 
 
 
初日の北里大へは、OBの宮端先生、勝呂先生と一緒に3人で行きました。
 
今回の北里大手の就職説明会には、過去最高数の学生さんが集まってくれました。
 
それも、ほとんどが関西出身者または関西での就職希望者でした。
 
卒業1年目の勝呂先生とリクルート活動を一緒に行なっている他の動物病院の先生の人脈のおかげでした。
 
 
 
参加病院が順番にプレゼンを行なって、残りの時間は各病院ごとにブースを構えての個別相談というスタイルです。
 
ガーデン動物病院のプレゼンは、獣医師マネージャーである宮端先生が行いました。
 
IMG_2630
 
 
 
夜の懇親会にも大勢の学生さんが集まってくれました。
 
本当に楽しく、有意義な時間を過ごせました。
 
2018_180704_0027
 
 
 
ちなみに、今年は勝呂先生オススメの「八仙」という日本酒をいただきました。
 
サラッと飲みやすく、少し甘口の美味しいお酒でした。
 
日本酒好きの方は、要チェックです!
 
 
 
二日目の酪農学園大へは、OBの池田先生と一緒に2人で行きました。
 
2018_180704_0035
 
 
 
酪農学園大は、説明会はまずまずの入りでしたが、懇親会は集まりが悪かったです。
 
ちょっと、告知の方法がマズかったようです。
 
どの参加病院にもOB1年目の先生がいなかったこともマイナス要因でした。
 
次回からの課題も見つかったということで、前向きに考えたいです。
 
 
 
ということで、参加病院の院長たちで、反省会を行いました。
 
S__47734789
 
札幌駅中の「味百選」という日本酒メインの居酒屋です。
 
ここのジャガイモ料理が、「美味しんぼ」という漫画に登場したことで、有名店だそうです。
 
日本酒の種類も、ツマミも充実していました。
 
特に、地元でしか手に入らないという、「二世古」という日本酒の生酒が絶品でした。
 
我々はリピーターになりそうです。
 
[https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1000037/dtlrvwlst/B36736453/]
 
 
 
リクルートか、日本酒か、どっちがメインかわからないようなブログになってしまいました。
 
 
 
学生さんたちは、前期試験の後、夏休みです。
 
たくさんの見学・実習の依頼があることを期待しています。
 
 
 
また、リクルート&地酒のレポートもお楽しみに。
 
 
 
IMG_5540
 
院長
水越健之

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.