募集期間延長のお知らせ
2022年3月1日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
みなさま
ミュージックセキュリティーズです。
この度本ファンドの募集期間を延長し、より多くの皆様からのご支援をお待ちすることとなりました。
募集期間は以下の通りです。
募集期間:2021年8月24日~2022年8月31日
以下に営業者からのメッセージをご案内します。
【営業者メッセージ】
皆さんこんにちは、株式会社ケイ・システム代表の小島です。
日頃から多くの皆様からご支援をいただき御礼申し上げます。
私共の事業につきまして、現時点での状況をお知らせいたします。
この度、ファンドの募集期間につきましては2022年8月31日まで延長し、より多くの皆様からのご支援をお待ちすることとなりました。
なお、会計期間、また分配などのスケジュールに変更はありませんので、ご安心ください。
私共のファンドは、神奈川県とミュージックセキュリティーズ社が持続可能な開発目標(SDGs)の推進を目指して立ち上げた「かながわSDGsアクションファンド」の第1弾として『神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド』の募集を開始しました。
本ファンドはインパクト投資として、経済的リターンと社会的リターンの両方を追求するとともに、社会的リターンを指標化し、投資対象事業によるSDGsへの貢献を可視化しています。
ゴミをクラウド上で可視化することで、システムを導入した企業が、廃棄物管理に関する各種指標を利害関係者に向けたIRやCSRレポートに活用することで、SDGs経営の目標達成へのコミットメントの向上することを事業の目的としています。
皆様には、開発費、広告宣伝費、計量器仕入代にかかる費用へのご支援をお願いしております。
現在の状況におきましては、有難いことに、商工会議所や青年会議所等のセミナーにおいて、講演依頼を複数いただいております。
講演内容は、当社の取り組み内容のご紹介や、「SDGsを達成するために、ビジネスでどう解決していくかを考えるか」などです。
また、システム開発は順調に進んでおり、今月(2月)中に環境レポートの自動作成機能ができる予定で、ほぼ全てのシステム開発が3月中には終了する見込みとなっています。
2016年に「企業の体重計」の商品化チームを発足しスタートした私共の事業も、2022年の『神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド』の事業開始とともに、新たなスタートとなります。
「企業の体重計®」を沢山の会社へ使ってもらい、SDGs達成、普及活動に貢献する。
それが社会貢献と企業側の利益を両立できる「CSV経営」であり
仲間がいること、仲間で取り組むことが、SDGsへの取り組みの推進力であると私は考えています。
今後も、決して諦めず、困難から逃げず、前に向かって挑戦し、
社会的課題の解決と事業を両立する「CSV経営」に向かい邁進する所存です。
皆様にはぜひ私共の事業に関心を寄せていただき、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
株式会社ケイ・システム
代表取締役 小島 啓義
引き続きご支援を賜わりますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
ミュージックセキュリティーズ株式会社
ミュージックセキュリティーズです。
この度本ファンドの募集期間を延長し、より多くの皆様からのご支援をお待ちすることとなりました。
募集期間は以下の通りです。
募集期間:2021年8月24日~2022年8月31日
以下に営業者からのメッセージをご案内します。
【営業者メッセージ】
皆さんこんにちは、株式会社ケイ・システム代表の小島です。
日頃から多くの皆様からご支援をいただき御礼申し上げます。
私共の事業につきまして、現時点での状況をお知らせいたします。
この度、ファンドの募集期間につきましては2022年8月31日まで延長し、より多くの皆様からのご支援をお待ちすることとなりました。
なお、会計期間、また分配などのスケジュールに変更はありませんので、ご安心ください。
私共のファンドは、神奈川県とミュージックセキュリティーズ社が持続可能な開発目標(SDGs)の推進を目指して立ち上げた「かながわSDGsアクションファンド」の第1弾として『神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド』の募集を開始しました。
本ファンドはインパクト投資として、経済的リターンと社会的リターンの両方を追求するとともに、社会的リターンを指標化し、投資対象事業によるSDGsへの貢献を可視化しています。
ゴミをクラウド上で可視化することで、システムを導入した企業が、廃棄物管理に関する各種指標を利害関係者に向けたIRやCSRレポートに活用することで、SDGs経営の目標達成へのコミットメントの向上することを事業の目的としています。
皆様には、開発費、広告宣伝費、計量器仕入代にかかる費用へのご支援をお願いしております。
現在の状況におきましては、有難いことに、商工会議所や青年会議所等のセミナーにおいて、講演依頼を複数いただいております。
講演内容は、当社の取り組み内容のご紹介や、「SDGsを達成するために、ビジネスでどう解決していくかを考えるか」などです。
また、システム開発は順調に進んでおり、今月(2月)中に環境レポートの自動作成機能ができる予定で、ほぼ全てのシステム開発が3月中には終了する見込みとなっています。
2016年に「企業の体重計」の商品化チームを発足しスタートした私共の事業も、2022年の『神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド』の事業開始とともに、新たなスタートとなります。
「企業の体重計®」を沢山の会社へ使ってもらい、SDGs達成、普及活動に貢献する。
それが社会貢献と企業側の利益を両立できる「CSV経営」であり
仲間がいること、仲間で取り組むことが、SDGsへの取り組みの推進力であると私は考えています。
今後も、決して諦めず、困難から逃げず、前に向かって挑戦し、
社会的課題の解決と事業を両立する「CSV経営」に向かい邁進する所存です。
皆様にはぜひ私共の事業に関心を寄せていただき、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
株式会社ケイ・システム
代表取締役 小島 啓義
引き続きご支援を賜わりますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
ミュージックセキュリティーズ株式会社