京都歩き(都をどり)

2022年4月19日
京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド

こんにちは。
立志社の前田です。

京都の春の風物詩と言われる
伝統的な都をどり

幸運にもチケットを頂き
観覧して参りました。


場所は、南座という
京都版歌舞伎座。

京阪祇園四条駅の
すぐ隣にあります



国の文化財にも指定されている
南座は、2018年に3年間に渡る
大規模リニューアル工事を終え
伝統的美観に磨きがかかっています。



都をどりは
約1ヶ月間の期間中
1日3回上演されます。

14時20分からのお昼の部に
行ってみたのですが
入り口は大勢の観覧客で
混み合っていて
大変な人気です。

みなさん、京都の春を
こういう風流な形で楽しまれて
いたのですね。



(上記写真は公式HPより)
講演時間は約1時間程。
舞台は、春から始まる四季の物語。
次の春で締めくくられます。

フィナーレはとても華やか。
仁和寺の桜を背景に
全員揃っての踊り。

つい先日、仁和寺の桜を
見に行ったばかりだったので
勝手にご縁を感じてしまいました。

これはみなさんにも是非
ご覧頂きたいなと思いました。

一等席:6,000円
二等席:4,000円
学生券:2,000円

1時間ほどの舞台なので、
京都観光のスケジュールに
組み込まれると

いつもとひと味違う
素敵な京都旅行をご堪能
頂けるかと思います (^^)


 

ファンド情報

京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド
株式会社立志社
会計期間
2021年6月1日 ~ 2027年5月31日
一口
54,000
償還率
運用中
参加人数
384
調達実績
24,950,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.