さぁ、なつかしさがこみあげる未来をつくろう。
いつも応援くださりありがとうございます。
本日の八木澤商店。
なつかしい未来創造株式会社ってご存知ですか?
東日本大震災で被災した陸前高田市の中小企業などが昨年9月に設立した株式会社。
社会的課題を解決するための事業に取り組む「ソーシャルビジネス」を展開する東京のコンサルタント会社が
支援する。
自然エネルギーや伝統産業など、地域資源の特性を生かした雇用・新産業の創出、まちの再生を目指している。
10年間の時限会社。
ここものぞいてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
http://blog.canpan.info/miraisouzou/
八木澤商店社長河野通洋、このなつかしい未来創造株式会社の専務取締役を兼務しております。
なにを手にしているのかはいまはお見せできませんが・・・
復興するなら、与えられるのを待つ側ではなく、創造していく側になりたい。
その創造とは、
昔に戻るのではない。「なつかしい未来」を創造していくのだ。
そこで。
なつかしい未来創造株式会社(通称 なつみ)の事業のひとつでもあるグリーンサービス事業に
三角屋の三浦氏が参画(←なんだかダジャレみたい・・・)。オブザーバーに空間を演出するなら、の打越氏。
地道に歩んでいると、いつの間にか素敵な人たちが集まってきてくれる。
夢をカタチに。
多くのお客さまも被災しました。
陸前高田の復興なくして、八木澤商店の復興はありえません。
この被災地応援ファンドも復興への大きな足がかり。
ひとすじの光をみなさまで大きくしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
さぁ、なつかしさがこみあげる未来を創っていこう。
みなさまがいつか陸前高田にいらした際に
「いいね、ここ。」といわれるようなまちと未来を創ってまいります。
