京都の桜(嵐山)
2022年4月5日
京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド
こんにちは。
立志社の前田です。
全国各地で桜が満開になっていますね。
京都の街中の桜も満開になり
週末は大変な人出でした。
久しぶりに嵐山へ出かけてみました。
立志社の最寄駅「四条大宮」から
嵐電で30分程で到着します。


駅を出てすぐに
満開の桜並木が。


まさに見頃。
とても美しいです。
渡月橋を渡り
対岸の公園へ



陽射しは春なのですが
この日は気温が低く
強風が吹いていていて
かなり寒かったです。
お花見の際には
薄手のダウンなど
念のために持参すると
良いですね。
少し足を伸ばして
竹林の方まで行ってみました。
真っ直ぐに伸びる青竹と
風が吹くたびに響く
葉ずれの音に癒されます。
着物姿の若い方々と
たくさんすれ違い
とても絵になるなと思いました。

立志社の前田です。
全国各地で桜が満開になっていますね。
京都の街中の桜も満開になり
週末は大変な人出でした。
久しぶりに嵐山へ出かけてみました。
立志社の最寄駅「四条大宮」から
嵐電で30分程で到着します。


駅を出てすぐに
満開の桜並木が。


まさに見頃。
とても美しいです。
渡月橋を渡り
対岸の公園へ



陽射しは春なのですが
この日は気温が低く
強風が吹いていていて
かなり寒かったです。
お花見の際には
薄手のダウンなど
念のために持参すると
良いですね。
少し足を伸ばして
竹林の方まで行ってみました。
真っ直ぐに伸びる青竹と
風が吹くたびに響く
葉ずれの音に癒されます。
着物姿の若い方々と
たくさんすれ違い
とても絵になるなと思いました。

