小規模事業持続化補助金【採択】されました

2021年7月9日
大阪 食の支援で命を繋ぐ居酒屋ファンド

中小企業庁が実施する補助金事業で採択されました。
採択率は44.8%でした。(7827件の申請中3512件の採択)
第一回採択者一覧
№2139にて掲載されています。



「外食事業激減に対応する新規販路開拓」というテーマで
豊中商工会議所と共に申請書類を作成した、
最初の「1,自社の事業概要」をファンドページをご覧の皆様へ共有させて頂きます。
ファンドの募集期間終了後、出資者限定のページにて他の4ページを公開致しますので参考までにご覧ください。

1.自社の事業概要
2013年1月設立。大阪市北区に店舗を構える飲食店運営会社である。運営している店舗は「てつたろう」といい、鮮度の高い魚介類料理と季節に応じた旬の食材を提供する海鮮居酒屋である。ランチタイムでは日本初の”食べたい天ぷらのせ放題天丼ランチ”を実施しており、各メディアにて5年間で20回以上取り上げられている。社会貢献を第一義に掲げ、障碍者雇用をはじめ路上生活者への弁当配布、ボランティアへの支援などを行っている。
価格帯はランチ900円、ディナー3500円と、中間層向けにリーズナブルで広範囲の年齢層に対応する海鮮居酒屋として地域に支えられている。100品以上のメニューを取り揃えており、10代〜60代の幅広い年齢層スタッフが元気のある接客を心がけている。
代表取締役の柳川は、郊外の閉店危機に有った大型の海鮮居酒屋を「パートタイマーたちの雇用・居場所を守りたい」という使命感から店舗を引き継ぎ、当初の年商8000万円台という厳しい状況から、約1.5倍の1億2千万円台に高めることに成功した実績がある。
現在の在籍パートタイムスタッフは20人程度。家族的に和気藹々と仕事しつつも、「全員経営」の精神で質の高い飲食サービスを顧客に提供している。2018年には飲食業初として、ホワイト企業アワード大賞を授賞した。
当社のビジョンは、「家族愛をテーマに居場所を創造し続けること」である。無縁社会と呼ばれ、相談する相手や他者とのかかわりがなく、孤独に悩む若者は多い。しかし、当店は顧客や地域住民の居場所であると同時に、アルバイト・スタッフの居場所ともなっている。さらには、障がいを持つ人の雇用にも寄与している。障がい者雇用は障がい者自身に生きがいや居場所を提供できると同時に、周囲の健常者スタッフにも助け合って働くことの大切さを学ばせてくれる存在となる。人間は生まれながらにして能力や環境の面で不平等であり、助け合っていくことの大切さを知るのである。そこで、当社では障がい者雇用率6%を達成しながら、雇用を存続・拡大し続けられる100年企業を目指したいと考えている。

ーーーーーー
「応援して良かった」
そう思って頂けるよう、これからも様々なことにチャレンジしてまいります。

よろしくお願い致します。

ファンド情報

大阪 食の支援で命を繋ぐ居酒屋ファンド
株式会社フォーシックス
会計期間
2021年11月1日 ~ 2024年10月31日
一口
10,800
償還率
105.55 %
参加人数
184
調達実績
4,380,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.