ボート配送を始めました!
2020年10月14日
ミャンマー農村ラストマイル配達ファンド
こんにちは、リンクルージョン黒柳です。
先週末のオンライン説明会には50名を超える方にご参加頂きありがとうございました。
私たちは先月からボートでの配送を試験的に始めました。
道路が通っていない、あるいは雨季で水没している集落や村から要望の声が多かったためです。
その様子をご共有します。
まずは3村からスタートしています。
一部のお店をご紹介します。
ナインさんのお店


イーイーさんのお店


倉庫近くの川の船着き場で、チャーターしたボートに商品を積み込みます


出発します

1時間で目的の村に到着です


村のお店は、毎回ボートをチャーターして近くの町まで買出しに出掛けていました。
街に着いてからも、市場までの移動にバイクタクシーを使う必要がありました。
一人で運べる量には限界があるため、頻繁に買出しに行く必要があり時間も費用もかさみます。
私たちは、村の複数のお店の注文を一括して受け、かつ川沿いの複数の村をルート配送することで
トラック配送の村と同等の採算性でサービスを提供できるのではないかと見込んでいます。
お店からは「面倒な仕入れから解放されて、家事や子育てに時間を割けるようになった」といった声を頂いています。
先週末のオンライン説明会には50名を超える方にご参加頂きありがとうございました。
私たちは先月からボートでの配送を試験的に始めました。
道路が通っていない、あるいは雨季で水没している集落や村から要望の声が多かったためです。
その様子をご共有します。
まずは3村からスタートしています。
一部のお店をご紹介します。
ナインさんのお店


イーイーさんのお店


倉庫近くの川の船着き場で、チャーターしたボートに商品を積み込みます


出発します

1時間で目的の村に到着です


村のお店は、毎回ボートをチャーターして近くの町まで買出しに出掛けていました。
街に着いてからも、市場までの移動にバイクタクシーを使う必要がありました。
一人で運べる量には限界があるため、頻繁に買出しに行く必要があり時間も費用もかさみます。
私たちは、村の複数のお店の注文を一括して受け、かつ川沿いの複数の村をルート配送することで
トラック配送の村と同等の採算性でサービスを提供できるのではないかと見込んでいます。
お店からは「面倒な仕入れから解放されて、家事や子育てに時間を割けるようになった」といった声を頂いています。