植物の成長の様子2☺
2018年3月15日
エコデシックで美味しい野菜ファンド
みなさんこんにちは!
村長の高橋です!
今日も暖かいですね~。とても良い陽気で気持ちが良いです☺
今日はお昼ご飯を食べに、エコデシック野菜村が入っている東葛テクノプラザの向かいにある
東京大学柏キャンパスのカフェテリアに行ってきました!
エコデシック野菜村から歩いて5分もかからない立地なのでよく食べに行っております。
本日、私がいただいてきたのは…サバの竜田揚げおろしポン酢定食です!!

サバがなかなかのボリュームで食べごたえがあり、おいしかったです♡
そしてそして、付け合せのオクラのフライが嬉しかったです!
500円以内で食べられるメニューが多いので人気の場所で、
学生さんたちだけでなく近所の方たちも多く利用されてるようです。
みなさんもぜひエコデシック野菜村にお越しの際は、東京大学柏キャンパスも散策してみてください!
さて本日のエコデシック野菜村の様子ですが…
_R.jpg)
昨日まで芽が育っていたスポンジシートをひとつずつ切り離し、栽培ボードへの移植を行いました!
基本的にはこの状態で1週間ほど育苗します。
どんどんどんどん大きくなっていきますよ~!成長をお楽しみに!
村長の高橋です!
今日も暖かいですね~。とても良い陽気で気持ちが良いです☺
今日はお昼ご飯を食べに、エコデシック野菜村が入っている東葛テクノプラザの向かいにある
東京大学柏キャンパスのカフェテリアに行ってきました!
エコデシック野菜村から歩いて5分もかからない立地なのでよく食べに行っております。
本日、私がいただいてきたのは…サバの竜田揚げおろしポン酢定食です!!

サバがなかなかのボリュームで食べごたえがあり、おいしかったです♡
そしてそして、付け合せのオクラのフライが嬉しかったです!
500円以内で食べられるメニューが多いので人気の場所で、
学生さんたちだけでなく近所の方たちも多く利用されてるようです。
みなさんもぜひエコデシック野菜村にお越しの際は、東京大学柏キャンパスも散策してみてください!
さて本日のエコデシック野菜村の様子ですが…
_R.jpg)
昨日まで芽が育っていたスポンジシートをひとつずつ切り離し、栽培ボードへの移植を行いました!
基本的にはこの状態で1週間ほど育苗します。
どんどんどんどん大きくなっていきますよ~!成長をお楽しみに!