カワハギ

2015年10月26日
美味しさ引き出す 播磨灘天然魚ファンド

カワハギは、フグの仲間。
なんて言うとビックリされるかもしれませんが、カワハギは分類学上「フグ目」に属しています。

しかし、フグの毒である「テトロドトキシン」は持ってないので、安心して食べてください。

カワハギといえば、寒くなってくると肝が膨らんできて、その肝は"海のフォアグラ"と呼ばれることがあります。

「肝は刺し身といっしょに食べるのが王道」ということが有名ですが、「鮮度が命」が大前提となります。

つまり、カワハギの肝を生で食せるのには鮮度が良くなければなりません。そのため、一般的にはボイルしたほうが安心できると、皆様ににアドバイスしたいと思います。

播磨灘のカワハギは、順調に肝が膨らんできていました。これからが、楽しみな食材になります。

083

ファンド情報

美味しさ引き出す 播磨灘天然魚ファンド
有限会社播磨海洋牧場
会計期間
2015年6月1日 ~ 2020年5月31日
一口
31,710
償還率
93.64 %
参加人数
157
調達実績
10,020,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.