新たな取り組み
2017年12月26日
若狭の恵 ひまわりの里 お米ファンド
タイトル通り、新たな取り組みを始めました。
今までも化学肥料や農薬を削減し栽培する特別栽培米。
人と環境に優しい農業を目指し、
このファンドのひまわり米もその一つ。
枯れたひまわりを漉き込んで栽培する特別栽培米のひまわり米は
化学肥料不使用です。
そんな中、次は、有機肥料をつくっちゃおう!!
と循環型農業というものに着目しました。
もみがら堆肥に挑戦です。
もみがらに木くずなどと微生物を繁殖させて堆肥にし、
来年の稲刈りの後に田んぼに撒きます。

混ぜるとぼわっと蒸気が現れます。
もみがらで肥料を作り、これが次のお米の肥料に変わる。
人と環境に優しい循環型農業。
なんだかうれしくなります。
学校給食にも使って頂いてる、お米。
どこまでも優しく安心できるお米でありたいです。
今までも化学肥料や農薬を削減し栽培する特別栽培米。
人と環境に優しい農業を目指し、
このファンドのひまわり米もその一つ。
枯れたひまわりを漉き込んで栽培する特別栽培米のひまわり米は
化学肥料不使用です。
そんな中、次は、有機肥料をつくっちゃおう!!
と循環型農業というものに着目しました。
もみがら堆肥に挑戦です。
もみがらに木くずなどと微生物を繁殖させて堆肥にし、
来年の稲刈りの後に田んぼに撒きます。

混ぜるとぼわっと蒸気が現れます。
もみがらで肥料を作り、これが次のお米の肥料に変わる。
人と環境に優しい循環型農業。
なんだかうれしくなります。
学校給食にも使って頂いてる、お米。
どこまでも優しく安心できるお米でありたいです。