本物の味 大徳醤油の底力
2015年8月15日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド
おはようございます。
淡路島の武田です。
淡路島は快晴、穏やかに美しい夏の青空が拡がっています。
昨日はお休みを戴き、高校生と中学生の娘をつれて甲子園へ
いってきました。
帰りのこと。
何か晩ご飯を買って帰ろうと、西宮の某有名百貨店でお寿司を
かいました。
醤油も付けてくれていました。
食事の際にお店で付けてくれていた醤油でお寿司を食べました。
不味い、、、醤油が美味しくないのです。
原材料表示を見ると、案の定、主原料は脱脂大豆でした。
久しぶりに食べた脱脂大豆の醤油。
悪いとは言いません。でも、、、
私達は食品を加工する際は、天然醸造の国内産の丸大豆醤油
を使います。少しでも美味しい物を造りたい、という思いからです。
当社が使う醤油や大徳醤油さんが造る醤油には旨みがあります。
当社がわかめの試食をしてもらう時には、大徳さんのポン酢をこっそり
ネコババしてきて、大徳ポン酢で食べてもらいます。
本物の味、水より安い醤油では太刀打ちできないのです。
他社の商品の批判をしているのではありません。
商品の価格には必ず理由がある事をお伝えしたかったのです。
平和な8月15日を迎えられる事に感謝して。
合掌
淡路島の武田です。
淡路島は快晴、穏やかに美しい夏の青空が拡がっています。
昨日はお休みを戴き、高校生と中学生の娘をつれて甲子園へ
いってきました。
帰りのこと。
何か晩ご飯を買って帰ろうと、西宮の某有名百貨店でお寿司を
かいました。
醤油も付けてくれていました。
食事の際にお店で付けてくれていた醤油でお寿司を食べました。
不味い、、、醤油が美味しくないのです。
原材料表示を見ると、案の定、主原料は脱脂大豆でした。
久しぶりに食べた脱脂大豆の醤油。
悪いとは言いません。でも、、、
私達は食品を加工する際は、天然醸造の国内産の丸大豆醤油
を使います。少しでも美味しい物を造りたい、という思いからです。
当社が使う醤油や大徳醤油さんが造る醤油には旨みがあります。
当社がわかめの試食をしてもらう時には、大徳さんのポン酢をこっそり
ネコババしてきて、大徳ポン酢で食べてもらいます。
本物の味、水より安い醤油では太刀打ちできないのです。
他社の商品の批判をしているのではありません。
商品の価格には必ず理由がある事をお伝えしたかったのです。
平和な8月15日を迎えられる事に感謝して。
合掌
