ニューヨークチーズケーキ
2022年8月12日
THINK COFFEE初出店ファンド2
think coffee Japanを応援してくださっているみなさん、心より御礼を申し上げます。代表の田瀬和夫です。現在、千代田区神田錦町の旧「岡田ビル」を改築し、「神田SDGsコネクション」というビルに改称し、その1階と2階にthink coffeeが入るべく準備を進めています。
今日はちょっとチーズケーキの話をしようかなと。
私は国連の仕事で2001年から2014年までニューヨークに住む機会を得ました。そこでハンバーガーやらステーキやらいろいろなものを食べましたし、いろいろな体験もしました。本当にすばらしい、忘れがたい十数年であったと思うのですが、特に食べ物の記憶の中で光り輝いているものがいくつかあって、その一つがニューヨークチーズケーキなのです。
みなさんチーズケーキというと、チーズの香りがするちょっとスポンジっぽい、軽くてほのかに甘いケーキを想像されると思います。ところがどっこい、特にニューヨークでチーズケーキを食べると、ドカンと重くて、スポンジ感はほとんどなく「ほぼチーズ」で、誰が食べるんだと思うくらいどデカイ塊が出てきます。
有名どころとしてはグリニッジ・ビレッジにある「Juniors」があるでしょう。写真をJuniorsのウェブサイトからお借りしていますが、まあみごとなまでに「チーズ」であり、これだけで大人一人がお腹いっぱいになってしまうほどの迫力があります。そして、この魅力にハマると抜け出せなくなるのです。

日本にも進出なさっている「ウルフギャング・ステーキハウス」というお店がありますが(私はNYの本店ができたときから通っております)、こちらの日本のお店では、JuniorsのチーズケーキのNYからの空輸が困難であることが判明したので、自社で数年かけて再現されたというお話を伺ったことがあります。また、麻布十番の「Hudson Market Bakers」もニューヨークのチーズケーキを自ら非常に高度に再現なさった成功例でしょう。そのくらい、ニューヨーク・チーズケーキというのは魅力のあるアイテムであり、かつ日本にないものなのです。
think coffee Japanでは現在、このニューヨーク・チーズケーキをいかに再現してお出しするかということを検討しています。NYerにとっては母国の味を、NY在住経験者には「あの時の思い出」を、日本のみなさんにとっては「嬉しい新発見」をご提供すべくがんばっていきます。
think coffee Japanを個人で応援してくださるお考えのある方はこちらに。
https://www.securite.jp/fund/detail/7792
もっとドカンと投資されたい方は田瀬までご連絡ください。
thinkcoffee@securite.jp
いずれにしても事業が成功すれば増やしてお返します!
それでは引き続き注視して頂ければ幸いです。
田瀬和夫
think coffee Japan社長
今日はちょっとチーズケーキの話をしようかなと。
私は国連の仕事で2001年から2014年までニューヨークに住む機会を得ました。そこでハンバーガーやらステーキやらいろいろなものを食べましたし、いろいろな体験もしました。本当にすばらしい、忘れがたい十数年であったと思うのですが、特に食べ物の記憶の中で光り輝いているものがいくつかあって、その一つがニューヨークチーズケーキなのです。
みなさんチーズケーキというと、チーズの香りがするちょっとスポンジっぽい、軽くてほのかに甘いケーキを想像されると思います。ところがどっこい、特にニューヨークでチーズケーキを食べると、ドカンと重くて、スポンジ感はほとんどなく「ほぼチーズ」で、誰が食べるんだと思うくらいどデカイ塊が出てきます。
有名どころとしてはグリニッジ・ビレッジにある「Juniors」があるでしょう。写真をJuniorsのウェブサイトからお借りしていますが、まあみごとなまでに「チーズ」であり、これだけで大人一人がお腹いっぱいになってしまうほどの迫力があります。そして、この魅力にハマると抜け出せなくなるのです。

日本にも進出なさっている「ウルフギャング・ステーキハウス」というお店がありますが(私はNYの本店ができたときから通っております)、こちらの日本のお店では、JuniorsのチーズケーキのNYからの空輸が困難であることが判明したので、自社で数年かけて再現されたというお話を伺ったことがあります。また、麻布十番の「Hudson Market Bakers」もニューヨークのチーズケーキを自ら非常に高度に再現なさった成功例でしょう。そのくらい、ニューヨーク・チーズケーキというのは魅力のあるアイテムであり、かつ日本にないものなのです。
think coffee Japanでは現在、このニューヨーク・チーズケーキをいかに再現してお出しするかということを検討しています。NYerにとっては母国の味を、NY在住経験者には「あの時の思い出」を、日本のみなさんにとっては「嬉しい新発見」をご提供すべくがんばっていきます。
think coffee Japanを個人で応援してくださるお考えのある方はこちらに。
https://www.securite.jp/fund/detail/7792
もっとドカンと投資されたい方は田瀬までご連絡ください。
thinkcoffee@securite.jp
いずれにしても事業が成功すれば増やしてお返します!
それでは引き続き注視して頂ければ幸いです。
田瀬和夫
think coffee Japan社長