静岡県菊川発電所可動開始
2018年5月15日
滋賀 土山太陽光発電所ファンド
みなさま、こんにちは。
今年はいつもより梅雨入りが早いそうですよ。
太陽が機嫌を損ねず、晴天が続いてくれることを願うばかりです!
5月14日(月)菊川発電所の連系が終わり、お客様へお引き渡しが完了致しました。
この日は晴天に恵まれ、太陽光追尾式架台システムがいつもにも増して輝いています。
画面中央の人物は、170cmを超える方々ばかりですが、こんなに小さく見えます。
このシステムの大きさを実感して頂けると思います。

さらに驚くべきことは、この太陽光追尾式架台システムは、あくまで入口に過ぎません。
この奥には、野立式太陽光発電設備が土地一面を覆い尽くしています!
左上に2つ転々とあるのが、上記の写真の追尾式架台システムです。

ドローンを用いて上空から撮影したものですが、広大で綺麗でしょ!
この設備の周囲を一周すると軽く1時間はかかりますね~
残念ながら、実際の設備は見学して頂けませんが。。。
もし、ご関心・ご興味を持たれた方は、弊社のプロモーション施設をご案内します。
是非、ご連絡をお待ちしております。
今年はいつもより梅雨入りが早いそうですよ。
太陽が機嫌を損ねず、晴天が続いてくれることを願うばかりです!
5月14日(月)菊川発電所の連系が終わり、お客様へお引き渡しが完了致しました。
この日は晴天に恵まれ、太陽光追尾式架台システムがいつもにも増して輝いています。
画面中央の人物は、170cmを超える方々ばかりですが、こんなに小さく見えます。
このシステムの大きさを実感して頂けると思います。

さらに驚くべきことは、この太陽光追尾式架台システムは、あくまで入口に過ぎません。
この奥には、野立式太陽光発電設備が土地一面を覆い尽くしています!
左上に2つ転々とあるのが、上記の写真の追尾式架台システムです。

ドローンを用いて上空から撮影したものですが、広大で綺麗でしょ!
この設備の周囲を一周すると軽く1時間はかかりますね~
残念ながら、実際の設備は見学して頂けませんが。。。
もし、ご関心・ご興味を持たれた方は、弊社のプロモーション施設をご案内します。
是非、ご連絡をお待ちしております。