転換期

2017年3月13日
宮崎 黒にんにくのうまみ唐揚げファンド

そして、食品事業にたくさんの社員さんを迎えたため
人件費が多くのしかかることになりました。
まだまだ、電子部品事業の収益に頼っていたため
厳しい状況になってきました。
しかし、弟が来たことで、私は、社員さんとの距離感を
うまく保つことができました。
現場は、弟。営業は私。と役割が出来きとても良かったです。
今、電子部品にいる社員を守らなければ!と考え
父に農業生産法人を立ち上げよう!と話を持ちかけ
2014年4月に農業生産法人株式会社エムファームランドを設立します。
そして6月に株式会社MOMIKIと社名変更し私が代表取締役に就任しました。
エムファームランドの役割は、原料である「にんにく」のつくること。
MOMIKIは、エムファームランドから「にんにく」を買う。
そういう役割です。
これから絶対、原料を持っているところが強くなる!
そう思いエムファームランドを立ち上げました。
この頃の私もちょー天狗。
俺が絶対黒字にしてやる!そう意気込んでいました。
現実はあまくありません。
メインバンクの支店長の態度が変わってきました。
これじゃ仕入資金が回らない!と判断し他行へ融資をお願いしにいきます。
そこで必要なことが経営指針です。
理念、事業計画、売上計画すべて見直し新しい指針書を作成。
そう!新たな航海へ出発しました!
でも、天狗な私ですから、なんでも自分でやれる!なんて勘違い。
結局、その年の9月には電子部品事業を撤退。
10名程残ってくれた社員さんもエムファームランドでも受け皿ができなかったため
渋々辞めてもらうことに。。
そして、終わってみると大赤字。。。。
自分のチカラの無さを痛感しました。
でも、売上は伸びてました。
俺のチカラなんてなんもない!
今までみんなのおかげでやれてこれた!
父、母、家族、社員、社員の家族、お客様、お取引先様そしてその家族。
みんなのサポートがあったからこそ今までやれてこれたんだ!
やっと気付きました。
これから社員中心の組織づくりをはじめました。
金融機関との関係性も改善するために毎月顔を出し、状況を説明。
経営方針発表会などに参加してもらい
当社の内容をじっくりわかってもらうようにしていきました。
するとどうでしょう〜うま〜くいきはじます。
この頃です。経営っておもしろい!
そして親子げんかなんて一切しないようになりました。
次の期は、大幅に赤字を解消することができます。
んで、今期!完全に黒字化が見えて来ました。
従業員とその家族の幸せを追求するため
日々、仕組みづくりに励んでおります。
イキイキとした現場は、大きな売上を自然と呼んでくれます。
営業も増員し、国内、海外とも攻め続けています。
多くの失敗をしてきました。
多くの従業員を失いました。
失敗した分、失った分、つらい経験をした分
私たちは、強くなれました。
本当に感謝です。
そんな経緯をもった株式会社MOMIKIは、次のステージへ上がろうとしています。
それには、皆様のチカラが必要です。
是非、私たちの夢を応援してもらえませんか?
一緒に夢を見ませんか?
そしてその夢を実現させましょう!みんなをチカラで!
お力添え何卒よろしくお願いいたします。
 

ファンド情報

宮崎 黒にんにくのうまみ唐揚げファンド
株式会社MOMIKI
会計期間
2018年7月1日 ~ 2019年6月30日
一口
32,400
償還率
101.32 %
参加人数
156
調達実績
5,580,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.