サメ料理が食べられるお店
2016年12月21日
淡路島 未利用魚種を宝に変えるファンド
おはようございます。
淡路島の武田です。
淡路島の冬至の朝は晴れ、穏やかで美しい朝を迎えております。
明日から少しずつ、日が長くなっていくんですね。

さて、今日は美味しいサメ料理が食べられるお店のご紹介です。
私たちがサメ・エイの商品化に取組んだのは、兵庫県が企画した「淡路 はたらくカタチ研究島」
というセミナーがきっかけでした。
いくつかのセミナーの中で「海の恵みを宝に変える」というセミナーがあり、私も参加しました。
このセミナーの講師が大阪を拠点に活動する料理研究家 堀田 祐介氏でした。
堀田シェフはあまり使われない食材を美味しい料理に変えてしまうプロで、大変有名な方です。
堀田シェフがプロデュースするお店が大阪の中の島にあります。
重要文化財である、中の島図書館の二階にある、とても素敵なお店です。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27091150/
ここで美味しいサメ料理が提供され、人気のメニューとなっています。

シャークフライ&ソテー
7月の読売テレビ「ウェークアップ ぷらす」でも紹介されたんですよ。
お近くに行かれたら、是非お立ち寄りください。
では、素敵な一日をお過ごしください!!
淡路島の武田です。
淡路島の冬至の朝は晴れ、穏やかで美しい朝を迎えております。
明日から少しずつ、日が長くなっていくんですね。

さて、今日は美味しいサメ料理が食べられるお店のご紹介です。
私たちがサメ・エイの商品化に取組んだのは、兵庫県が企画した「淡路 はたらくカタチ研究島」
というセミナーがきっかけでした。
いくつかのセミナーの中で「海の恵みを宝に変える」というセミナーがあり、私も参加しました。
このセミナーの講師が大阪を拠点に活動する料理研究家 堀田 祐介氏でした。
堀田シェフはあまり使われない食材を美味しい料理に変えてしまうプロで、大変有名な方です。
堀田シェフがプロデュースするお店が大阪の中の島にあります。
重要文化財である、中の島図書館の二階にある、とても素敵なお店です。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27091150/
ここで美味しいサメ料理が提供され、人気のメニューとなっています。

シャークフライ&ソテー
7月の読売テレビ「ウェークアップ ぷらす」でも紹介されたんですよ。
お近くに行かれたら、是非お立ち寄りください。
では、素敵な一日をお過ごしください!!