ここでしか見れない「ばら」もあるよ!須磨離宮公園のばらがそろそろ見ごろ♪

2018年5月8日
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド

こんにちは。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。


ゴールデンウィーク最終日
そろそろ見ごろか?!と思い行ってきました、須磨離宮公園!




何が見ごろかというと








実はここ、180種4000株のばらが植えられているのです。

王侯貴族のばら園と呼ばれているだけあって、
プリンセスミチコとかクイーンエリザベスなどなどの名前のばらが
チューリップではないけれど赤白黄色  オレンジやら薄紫色
八重のものや開いたもの?(野生種かな?)




がところ狭しと植わってます。

5月6日で七分咲きってところでしょうか?
11日からが ローズフェスティバルだそうですよ。




中でも目を引いたのが こちら

茜離宮と言う名前 

こんな目立つところに確か去年までなかったよなぁ・・・。
と思ってプレート読んでみると
なんと新品種!去年できたて、

ここ離宮公園でしか見れない ばら なのだそうです。

神戸のばらの育成に尽力されている藤原友宏さんが神戸らしいばらと考え、
朱オレンジ色で香りを放つ大輪のばらをイメージされ10年
交配を繰り返して完成させたそうです。



残念なことに香りを嗅いでくるのを忘れましが・・・
今年一番の見どころかな?


噴水広場から階段を上がるところにありますよ。





須磨離宮公園、当店からも歩いて行ける距離

山陽電車月見山駅からは案内表示と近隣の方が育てられているばらに導かれ
「ばらの小径」を歩いて行けばすぐに行き当たりますよ。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)

須磨海苔ホームページ

こだわり寿司屋さん向けホームページ


JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業   地図

お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc


須磨海苔の河昌女将でした。

 

ファンド情報

一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
株式会社河昌
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
113.88 %
参加人数
113
調達実績
3,140,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.