【八木澤商店】今夜7時30分からは!
いつも応援くださりありがとうございます。
本日の八木澤商店。
みなさま、今日、おうちに帰ったら、夜7時30分からはNHKをご覧ください!
八木澤商店社長河野通洋、陸前高田市副市長久保田崇氏が出演(・・・他の出演者を知らない・・・)します。
NHKスペシャル・日本新生
「生み出せ!“危機の時代”のリーダー」
【NHK総合】 1月21日(土)
第一部 19:30~20:45 第二部 21:00~22:13
第4回 「リーダー」
2011年、未曾有の大震災に見舞われた日本。
復興を進め、新たに生まれ変わるためには、何が必要なのか。
変化への胎動を取材した最前線ルポと、視聴者の皆さんにも参加いただく徹底討論。2つのアプローチで、この国の未来を考えます。
番組ホームページ→http://www.nhk.or.jp/shinsei/
1月16日にスタジオ収録が行われたのですが、
「緊張したぁ。」と帰ってきたので(笑)、いつもテレビから受ける印象が、もしかしたら違うかもしれません。
それはそれで楽しみなのですが、
ホントのところ、八木澤商店のシャチョーは、こんな人です。
(自分の)パソコンの前で「あれ、パスワードなんだっけ?」とオロオロするし、
東京で携帯電話がなると、地面にカバンをひろげて座り込んでシステム手帳をごそごそ探し出すし(それがどこであっても!!)、
おまけにそんなことをして、つい大きな旅行カバンを置き去りにしちゃうし(あとから社員がもって追いかける)、
「Facebookさぁ、登録したんだけど、あと、これはどうなっちゃうの?」とわけもわからず登録しちゃうし、
「ボクもTwitterになっちゃおうかなぁ。」と、語尾にerつけばとりあえず意味は「人」だろうと考えて、言葉の使い方おかしくなるし、
会議で試食するときは「本気食い」して残さずたいらげ、「あれ、もうないの?」とおかしな発言をするし、他の社員は食べられないし。
この写真も東北復興緊急ギャザリングでの一場面。
「河野社長、午後の白熱教室は河野社長からはじまりますから。こんな流れで・・・・・」のスタッフの声に、
「え、そんな予定だった?糸井さんが全部仕切るんじゃないの???」とたじろいでいる様子。
白熱教室をすすめる糸井重里さん、となりでそ知らぬ顔(笑)。
ね、しゃがみこんじゃうの。緊急打ち合わせ(笑)。
こんなシャチョーですが、会社再建と陸前高田の復興に関しては誰よりも鼻息が荒いです。
ぜひご覧ください。NHK今夜7時30分から。
今夜からまた寒くなると天気予報。
みなさまどうぞご自愛くださいませ。
陸前高田よりみなさまのたくさんの幸せを祈りつつ。
