≪yuicaウェブショップ≫しっとりとした梅雨の時期に、爽やかに森について読書しませんか?
いつも、yuica商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
高山は、まだ紫陽花の花が開きませんが、
やはり梅雨の季節らしく、雨がちな日が続いております。
そんな雨の日におすすめ、
yuica生みの親稲本正の書籍を、よろしかったらぜひご覧ください。
1.稲本正著『日本の森から生まれたアロマ』(世界文化社)
稲本正が1997年に世界中の森を巡る旅に出て、
yuicaを始めるきっかけとなったストーリーと
アロマの抽出や研究に関して記載しています。
海外のアロマと日本のアロマの違いや、
今後の「日本産精油」の可能性が述べられた本です。
http://www.yuica.com/SHOP/H001.html
2.稲本正著 『新世代アロマセラピー 黒文字 クロモジ』 (オークハーツ出版)
「クロモジ(黒文字)」の樹木って、ご存知でしょうか。
古くから、高級爪楊枝としても使われてきたクロモジは、
yuica精油の中でも大人気の香りです。
植物のアロマ(精油)には、心身のバランスを整える
予想以上の力が備わっています。
「新しいアロマセラピー」のトップバッターとしての
クロモジや心身のケアとアロマセラピー等について紹介しています。
http://www.yuica.com/SHOP/book001.html
3.稲本正著『森の惑星』(世界文化者出版)
稲本正が世界20カ所の森を訪ね歩き、その現況を伝えている紀行文です。
美しい森、破壊された森を実体験するなかで、地球の未来に思いを馳せ、
人類の文化・文明の方向性を探っています。
この旅がアロマを始めるきっかけになりました。
写真家・小林廉宜による森の写真は、ダイナミックかつ繊細です。
http://www.yuica.com/SHOP/book002.html
4.稲本正著『森の旅 森の人―北海道から沖縄まで日本の森林を旅する (ほたるの本) 』
北海道の亜寒帯林から沖縄の亜熱帯林まで、森林文化を見つめ、
美しい日本の森の四季に出会う旅へと皆さまをご案内します。
飛騨高山、京都・北山、白神山地など、
穏やかで美しく様々な表情を見せてくれる、森の魅力に迫ります。
http://www.yuica.com/SHOP/book003.html
正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuicaウェブショップ http://yuica.com