ティミ・セラミックス 伝統と革新が融合した炻器(せっき)工芸品

2023年12月14日
ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド

チミ・セラミックス 伝統と革新が融合した炻器(せっき)工芸品
Thimi Ceramics: A Timeless Fusion of Tradition and Innovation in the Art of Stoneware Craftsmanship



/data/blog/archive/original/57601.png

​1985年の創業以来、ティミ・セラミックスは、先見の明を持つ2人の兄弟、サンタとラクシュミ・クマール・プラジャパティによって始められた遺産である陶磁器の世界に生命を吹き込んできました。陶芸における父親の豊かな伝統を基に、彼らは伝統的な職人技と現代的な革新を融合させる旅に出ました。

Since its inception in 1985, Thimi Ceramics has breathed life into the world of ceramics, a legacy initiated by two visionary brothers, Santa and Laxmi Kumar Prajapati. Building upon their father's rich tradition in pottery, they embarked on a journey to blend time-honored craftsmanship with modern innovation.

/data/blog/archive/original/57608.jpg

刻々と変化する風景とともに進化する必要性を認識したチミ・セラミックスは、伝統的な陶器製造の厳しい手法に代わるものを模索するという挑戦を受け入れました。一族の文化遺産を守ることに尽力する一方で、兄弟は新しい技術やアイデア、テクノロジーを取り入れることも嫌いではなかった。微妙なバランスを保ちながら、生産工程のある段階は自動化されたが、最終製品の本質は手作りの職人技の芸術性にしっかりと根ざしている。

Recognizing the need to evolve alongside the ever-changing landscape, Thimi Ceramics embraced the challenge of seeking alternatives to the strenuous methods of traditional pottery production. While committed to preserving their family's cultural heritage, the brothers were not averse to incorporating new techniques, ideas, and technologies. Through a delicate balance, certain steps in the production process were automated, yet the essence of the final product remained firmly rooted in the artistry of handmade craftsmanship.


/data/blog/archive/original/57605.png


1983年、プラジャパティ兄弟は、ドイツの団体GIZとネパール政府の協力による1ヶ月間のワークショップを受けた。この経験は、その他多くの国内外での研修と相まって、彼らが陶磁器製造の技術的側面を探求する基礎を築いた。

In 1983, the Prajapati brothers underwent a month-long workshop, a collaborative effort between the German organization GIZ and the Government of Nepal. This experience, coupled with numerous other national and international training sessions, laid the foundation for their exploration into the technical facets of ceramic production.

/data/blog/archive/original/57609.png


チミ・セラミックスは、従来の無釉の土器から大胆な一歩を踏み出し、光沢のある土器をレパートリーに加えた。しかし、旅はそこで終わらなかった。年月が経つにつれ、兄弟は実験的な試みを続け、技術を磨き、製品に磨きをかけていった。その結果、革新的で洗練された土器であるストーンウェアが誕生し、チミ・セラミックスの名声を確立したのである。

Departing from the conventional path of unglazed earthenware, Thimi Ceramics took a bold step forward, introducing glossy earthenware to their repertoire. However, the journey didn't end there. As the years unfolded, the brothers continued to delve into experimentation, honing their skills and refining their products. This dedication led to the birth of Stoneware, an innovative and sophisticated form of earthenware that has become the hallmark of Thimi Ceramics' distinguished reputation.
 
 

ファンド情報

ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド
Thimi Ceramics
会計期間
2024年7月16日 ~ 2027年7月16日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
40
調達実績
1,710,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.