天日干し 干物
2015年7月29日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド
こんにちは。
淡路島の武田です。
淡路島は晴れ、キッパリと夏らしい暑さとなっております。
当社では干物も製造しています。
天然わかめはもちろん、前浜の鯛やタチウオ、カマス等を天日でほします。
美味しい干物造りには風の力がとても重要です。
当社の前は海。
海を渡る風はミネラルを持って来てくれます。
しかもイラストの通り地形的に北東の風を受ける場所になります。
北東の風は乾いており、ワカメや魚を早く乾かせてくれます。
魚の開きだと、2時間から3時間で干物になります。
同じ淡路島でも反対側に行くと西の風を受けるので時間が倍以上かかります。
鮮度の良いうちに素早く乾くので、添加物を使う必要がなく、食塩も魚の旨み
が引き立つ為の最小限の使用で済みます。
降り注ぐ太陽の光とミネラルをたっぷり含んだ潮風が美味しい干物を造ります。
美味しいですよね、天日干しの干物って。
淡路島の武田です。
淡路島は晴れ、キッパリと夏らしい暑さとなっております。
当社では干物も製造しています。
天然わかめはもちろん、前浜の鯛やタチウオ、カマス等を天日でほします。
美味しい干物造りには風の力がとても重要です。
当社の前は海。
海を渡る風はミネラルを持って来てくれます。
しかもイラストの通り地形的に北東の風を受ける場所になります。
北東の風は乾いており、ワカメや魚を早く乾かせてくれます。
魚の開きだと、2時間から3時間で干物になります。
同じ淡路島でも反対側に行くと西の風を受けるので時間が倍以上かかります。
鮮度の良いうちに素早く乾くので、添加物を使う必要がなく、食塩も魚の旨み
が引き立つ為の最小限の使用で済みます。
降り注ぐ太陽の光とミネラルをたっぷり含んだ潮風が美味しい干物を造ります。
美味しいですよね、天日干しの干物って。
