【丸光食品】 日帰り北海道!元製麺事業の方を訪問
2011年6月15日
丸光食品ファンド
以前、「北は北海道から南は九州まで」、
テレビや新聞記事等をご覧になった製麺業界の方から、
続々と支援のご連絡を頂いている、とご報告しました。
長崎・狩野ジャパンの狩野社長からのお手紙や、
名古屋の製麺の会社さんを訪ねたお話は既にご紹介しました。
今日は、こちら↓のニュースです!


そう、「みなみちとせ」、北海道に行って来たそうです。
現地滞在が2時間にも満たない強行軍だったそうですが、
今回も、本当に素晴らしいご縁に恵まれました。
ことの発端はやはりNHKの「おはよう日本」。
その方は、3年前に製麺の事業を止められた方で、テレビを見て感動し、
「何かしたい。うちの機械を使ってもらおう」と思ったそうです。
製麺の機械も規模や仕様によって、様々あるそうですが、
今回、実際に行ってみると、大きさや仕様が、
丸光さんが必要としているものにちょうど合い、しかも、廃業したのが3年前にも関わらず、
非常によく手入れをされていたに違いないその機械は、
わずかにさびがあるものの、少し手を加えれば、どれも使えそうだったとのこと!
やった。すごい!
その機械がこれ↓です!

「とっても良い方で、一生おつき合いしたい!と思える方でした。
見通しが明るくなってきました。機械類を見て・・すご~く懐かしかったぁ・・・」
とは、丸光食品・熊谷敬子さんの感想です。
「6月の北海道、とてもいい季節なのに希望時刻の飛行機のチケットが
取れず、現地滞在時間は1時間半。トンボ帰りでした。
しかも50人乗りのプロペラ機みたいので怖かった。
なんとか行った証を残したくて、慌てて携帯でパチッ!」
冒頭の写真は、この時の写真なんですね^^
丸光食品、日々刻々と状況が変化しながらも、少しずつ進んでいます。
仮に、この製麺機がいただけるとして、
北海道から気仙沼までの移送にはかなりの費用がかかりそうです。
それに伴い、「ファンド資金使途」も、皆さまに開示している当初の事業計画から、修正が必要になってきます。
出資者の皆さまには、状況がはっきりしてから、適切なタイミングで、正式にご報告しますので、
復興計画の進捗を今しばらくお見守り下さい。
丸光食品ファンドの詳細・お申込はこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/165
(ミュージックセキュリティーズ・杉山)
テレビや新聞記事等をご覧になった製麺業界の方から、
続々と支援のご連絡を頂いている、とご報告しました。
長崎・狩野ジャパンの狩野社長からのお手紙や、
名古屋の製麺の会社さんを訪ねたお話は既にご紹介しました。
今日は、こちら↓のニュースです!


そう、「みなみちとせ」、北海道に行って来たそうです。
現地滞在が2時間にも満たない強行軍だったそうですが、
今回も、本当に素晴らしいご縁に恵まれました。
ことの発端はやはりNHKの「おはよう日本」。
その方は、3年前に製麺の事業を止められた方で、テレビを見て感動し、
「何かしたい。うちの機械を使ってもらおう」と思ったそうです。
製麺の機械も規模や仕様によって、様々あるそうですが、
今回、実際に行ってみると、大きさや仕様が、
丸光さんが必要としているものにちょうど合い、しかも、廃業したのが3年前にも関わらず、
非常によく手入れをされていたに違いないその機械は、
わずかにさびがあるものの、少し手を加えれば、どれも使えそうだったとのこと!
やった。すごい!
その機械がこれ↓です!

「とっても良い方で、一生おつき合いしたい!と思える方でした。
見通しが明るくなってきました。機械類を見て・・すご~く懐かしかったぁ・・・」
とは、丸光食品・熊谷敬子さんの感想です。
「6月の北海道、とてもいい季節なのに希望時刻の飛行機のチケットが
取れず、現地滞在時間は1時間半。トンボ帰りでした。
しかも50人乗りのプロペラ機みたいので怖かった。
なんとか行った証を残したくて、慌てて携帯でパチッ!」
冒頭の写真は、この時の写真なんですね^^
丸光食品、日々刻々と状況が変化しながらも、少しずつ進んでいます。
仮に、この製麺機がいただけるとして、
北海道から気仙沼までの移送にはかなりの費用がかかりそうです。
それに伴い、「ファンド資金使途」も、皆さまに開示している当初の事業計画から、修正が必要になってきます。
出資者の皆さまには、状況がはっきりしてから、適切なタイミングで、正式にご報告しますので、
復興計画の進捗を今しばらくお見守り下さい。
丸光食品ファンドの詳細・お申込はこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/165
(ミュージックセキュリティーズ・杉山)