庄助酒彩吟醸漬
2018年6月18日
会津東山温泉 月のあかりファンド
庄助酒彩吟醸漬
今朝は、大阪を中心に大きな地震がありましたが、
お近くにお住まいの方々はお怪我など御座いませんでしたか。
大きな地震の後には
余震が続く事が多いので、
気の休まらないこととは思いますが、
どうか安全な場所で身を守る行動をお取りください。
東日本大震災の時にも
余震が長く続き、
常に地震が起きているような
身体がフラフラとする感覚が長くありました。
被害が拡大しない事を切に願っています。
どうか皆様ご無事でありますように。
3・11
東日本大震災以降
観光始め地域の各産業は風評被害による落ち込みが
予想をはるかに超えるほどのダメージを受けました。
そこで、当館で代々受け継がれてきました
自家醸造味噌と会津酒処の酒粕と吟醸酒のブレンドダレに、
会津を中心とした畜産品(牛・會津地鶏・馬・豚・鶏)を漬け込んだ、
『庄助酒彩吟醸漬』を開発し、
少しでも地域の産業も潤うことを願い、
全国の百貨店始めカタログ業者、
ネット販売業者等と連携し販売するために
庄助の宿瀧の湯外販部を立ち上げました。
会津の発酵文化と貯蔵技術と
会津の誇れる素材が連携することによる
六次化商品を創りだすモデルになればと実施しています。
観光庁主催「世界に通用する究極の土産」ノミネート賞受賞、
「FOODEX JAPAN2014・2016 美食女子グランプリ」銀賞受賞、
福島県産品認定商品、會津ブランド認定商品、「百貨店推奨ブランド」認定商品
となっております。
今後も酒粕にこだわった化粧品や食料品、
調味料の開発を行い、
地域産業や経済波及効果に貢献していきたいと思います。

木箱に入ったパッケージが
高級感があり
ギフトのご利用に大変喜ばれる商品です。
上司に贈りたいギフトに選ばれたこともあり、
御中元や御歳暮のご利用が多いですが、
ご家庭でご利用頂ける商品も新たに商品化して
宿泊のお土産にお買い上げ頂いております。
ご購入は、当館売店、道の駅 坂下・湯川、
当館のオンラインショップ、楽天市場店、47CLUB店と
インターネットでもお買い求め頂けます。
酒粕漬でも味噌漬けでもない
庄助酒彩吟醸漬。
食べてみるとみなさんあまりの美味しさに驚かれる商品です。
粕漬けや味噌漬けを好んで食べる世代でもない
20代~30代の女性が集まった
「FOODEX JAPAN 美食女子グランプリ」二冠も
実際に食べてみて美味しいという声が多く
二度も受賞させて頂きました。
漬け込むお肉は、
どれもそのまま食べて最高に美味しいものを
厳選しております。
会津牛や福島牛は
A4~A5ランクのものを
その時々に調理長が厳選したものを
特製の漬けダレに漬け込んでいます。
お肉により調合を変えていて、
鶏肉には塩麹をプラスして
お肉に合う味付けをしています。
調合の割合はお肉により変えていて
その割合などは企業秘密ではありますが、
余計な添加物や保存料などは一切使用しておりませんので、
安心・安全そして体に良いものを
厳選しています。
コンセプトは、
美味しいものをより美味しく 贅沢に
ここでしか食べられない味を
是非ご賞味ください。
