【京都一軒町屋】京都市内ではラストチャンス!?桜情報をお伝えします

2021年4月10日
京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド

こんばんは、立志社です。
 
今回は、最新の桜の情報をお伝えします!先週の日曜、京都市内では雨が降っており、また晴れだったはずなのですが6日(火)も夕方から雨が降り始めました。
 
やはり雨が降ると、桜の花びらが散ってしまいますよね。
京都観光Naviで開花状況を見ると、多くの場所で満開のタイミングを迎え、半分以上のエリアと場所で桜が散り始めているそうです。。。
 
ですので、桜を楽しめる間に是非、京都に足を運んでみてください。
 
今回は、「梅小路公園」をレポートしたいと思います。
例年、梅小路公園の見ごろは4月中旬だそうです!
でも今日行くと、ほぼ咲き終えて、散ったところも多かったですが、きれいに咲いているところもありました。
 
だんだんと散り始めているようなので、今が絶好のチャンスだと思います。
梅小路公園の総面積は約14ヘクタールで、東京ドームの約3つ分の広さです!

 



家族連れや、グループや、たくさんの人が広大な芝生の上でくつろいでいました。
また、梅小路公園は駅から近く、目の前には京都水族館があり人気スポットです。
もちろん、公共の施設なので無料です、京都駅周辺に位置しているので行きやすいと思います。
 
様々な品種の桜を観賞しながら、ご家族や、ご友人らと、カップル同士や、お一人さまでもお楽しみいただけること間違いありません!
 
京都へ桜観賞をお考えの方は、今がベストなタイミングです。
また、京都へお越しの際は、ぜひ立志社で京都一軒町屋にご宿泊ください!
 
皆様のお越しをお待ちしております!!

 

400  



ファンド情報

京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド
株式会社立志社
会計期間
2021年6月1日 ~ 2027年5月31日
一口
54,000
償還率
運用中
参加人数
384
調達実績
24,950,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.