【佐藤造船所】震災直後の様子 その2
2011年12月26日
船大工 佐藤造船所ファンド
ミュージックセキュリティーズの杉山です。
今日も昨日に引き続き、震災直後の写真をお届けします。
私が初めて佐藤造船所に伺ったのは11月でしたが、
その時には大分片付いていました。
11月には、佐藤造船所のファンドを初め、9本のファンドの募集を開始しました。
震災から9ヶ月が経ち、中には「まだ被災地応援ファンドで募集するの?」と
疑問に思う方もいらっしゃったかもしれません。
しかし、4月や5月にファンドの募集をした事業者さんも含め、
実際に大きな資金需要が発生するのはこれからなのです。
これまでは、ガレキの撤去や復旧作業が中心でしたが、
これからようやく事業復興に向けた投資が始まります。
どうぞ皆様、4月や5月に被災地のために寄付や投資をした方も、
今一度、被災地のことを思い出し、復興のための応援ファンドにご協力をお願いします。

工場内は木材などで、足を踏み入れる場所も無いほど、ごった返しています。

辛うじて、作りかけだった船と分かります。

中は滅茶苦茶で、ほとんどの窓と壁の一部が流出してしまっています。

2階から。

------------------
投資家特典は、石巻を満喫する万石浦クルーズと佐藤造船所見学会へのご招待
「船大工 佐藤造船所ファンド」の詳細・お申込はこちら: