【佐藤造船所】震災直後の様子 その1
2011年12月25日
船大工 佐藤造船所ファンド
ミュージックセキュリティーズの杉山です。
年末の三連休、いかがお過ごしでしたか?
さすがに年末、今年を振り返る特集が多く、震災の映像が沢山出ましたね。
これまでは、佐藤造船所の今の様子をご紹介してきましたが、
これから少し、震災直後の写真をご紹介していきます、


震災前の佐藤造船所には、こうしたレールを伴う船を陸にあげるための「上下架設備」が6つありました。
震災で、これらがだめになり、震災後、当面はこのうち1本だけを復旧させ、事業を再開していく予定です。

上下架設備のレールには、海中部分があります。一見して、ぐにゃ、っと折れ曲がっているのが分かりますが、
さらに海中部分がどうなっているかを調べるには、実際に潜って見てみないといけませんが、
そうした作業にも、まずは佐藤兄弟がウエットスーツを着込んで行います(その様子はまた別の機会にご紹介しますね!)

佐藤造船所の陸側の側面はほとんどはがれています。

ここを水が通っていたのだ、ということが想像できる写真です。木の柱や枠が残っていることに軽い驚きを覚えます。
では、また次回に続きます。
------------------
投資家特典は、石巻を満喫する万石浦クルーズと佐藤造船所見学会へのご招待
「船大工 佐藤造船所ファンド」の詳細・お申込はこちら: