【受付終了】 【応援ファンド説明会(東京)】6月23日に開催。八木澤商店が参加!
※多数のお申込をいただき、誠にありがとうございました。本説明会の受付は終了いたしました。
※丸光食品の参加決定!(6/20 更新)
※新たに3事業者の方のご参加が決定致しました!
四半期に1度のセキュリテナイトの季節がやってまいりました。
今回は、セキュリテ被災地応援ファンド説明会として、2011年6月23日(木)に、東京にて開催いたします。
当社は、東日本大震災で大きな被害を受けた事業者と連携し、
事業の早期復興を実現するため、「セキュリテ被災地応援ファンド」の募集を行っております。
事業者から直接復興にかける思いや計画をお話いただくほか、
当社からは、各ファンドについてご説明いたします。
事業者の方の信念や復興にかける思い、商品へのこだわり、人柄を、少しでもお伝えできれば幸いです。
(開催概要およびお申込は、下記をご覧ください。)
【参加予定事業者(※五十音順)】
・株式会社及善商店
農林水産大臣賞受賞をする笹かま等、南三陸で水産加工品製造販売事業を行う。
南三陸の老舗、及善蒲鉾店。
・合名会社寒梅酒造
宮城県古川で日本酒の醸造を行う。若さと明るさを力に変えて、
「一杯で旨い酒」を作る。
・星のり店
海苔の養殖で海に挑む「親小船」。宮城県七ヶ浜で海苔の養殖業を行う。
独自の養殖法を用い、質で勝負する。
・丸光食品株式会社
昭和33年「丸光製麺工場」として創業、気仙沼唯一の製麺会社として、機械製法だけに頼らず職人の技で、
味にかけては自信の麺を製造。昔ながらのそば・うどん・焼そばは地元で親しまれ、海鮮ふかひれ生ラーメンは、
贈答用として全国でも人気です。
・株式会社八木澤商店
八木澤商店は、文化4年創業、200年以上の歴史を持つ醤油醸造蔵です。
伝統の製法で長く発酵・熟成されたこだわりの醤油を作るとともに自根きゅうりを
自ら栽培するなど地域の食を守る活動も盛んに行っています。
八木澤商店のみならず、陸前高田を引っ張る地域のリーダーでもあります。
(※ 引き続き、登壇者が確定次第、本ブログでお知らせいたします。
なお、参加事業者が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【開催概要】
日 時:2011年6月23日(木) 19:30~21:30 (19:00開場予定)
会 費:無料
定 員:80名程度
(立ち見となる場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)
場 所:21cクラブ 新丸の内ビルディング10階(最寄駅:東京駅)
( http://www.tokyo21c-club.com/open/info/access.html )
お申込:お申込受付は終了いたしました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++