馬と人で畑づくり、森づくり

2019年8月6日
積丹半島クラフトジン ボタニカルファンド

積丹スピリットの妹尾(セオ)と申します。
当ブログには初めて投稿いたします。

弊社のファンドにご参加頂きました皆様、また、ご検討頂いている皆様に心より御礼を申し上げます。
積丹の、北海道のボタニカルの魅力を使いながら、しっかり美味しい、ジンらしいジンをつくってまいりますので引き続き応援のほど宜しくお願い申し上げます。

私は現場監督的な立場で、今の季節は主にジンに使用するハーブやスパイスを生産・収穫しています。
この畑は馬と一緒に開墾するところから始まりました。
もともと牧場として使われていたこの場所は、平成17年から休耕となりそのまま手つかずでいました。
その大地をどうにか有効活用できないか?という思いから生まれ、育ったのが今の私たちのプロジェクトです。

ここをジン用のボタニカルフィールドにしようということで始めたのが馬による蹄耕法(テイコウホウ)です。
伸び放題になっていた雑草を馬たちに食べてもらい、そこで出る糞尿が堆肥となり、蹄で大地を馴らし、その後で人の手で畑にしていく。このサイクルは見事に成果を出し、積丹のジンには欠かせないストーリーのひとつとなりました。
/data/blog/archive/original/46131.jpg

この馬たち、実はレンタルなのです。
毎年、時期が来ると函館の方から来てくれます。
今年は今日から2頭が来てくれました。

大きい方がピリカ。小さな方がドングリといいます。いつもピッタリ仲良し!

馬たちは畑を耕すだけではありません。
人も癒してくれる優しい存在です。


こうして馬と一緒に畑をつくり、やがては実のなる森をつくっていきたいと考えています。
積丹町にお越しの際はぜひピリカとドングリにも会いに来てください!
㈱積丹スピリット チーフ 妹尾

積丹スピリットの下記メディアも宜しくお願いいたします!
ホームページ
https://shakotan-spirit.co.jp/
facebook
https://www.facebook.com/shakotanspirit/
Instagram
https://www.instagram.com/distillery_shakotan_blue/

ファンド情報

積丹半島クラフトジン ボタニカルファンド
株式会社積丹スピリット
会計期間
2021年1月1日 ~ 2025年12月31日
一口
42,000
償還率
運用中
参加人数
336
調達実績
22,160,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.