「おもてなし」を をんりーわん

2018年3月27日
会津東山温泉 月のあかりファンド

 

「おもてなし」を をんりーわん

 

 




 
「庄助の宿 瀧の湯 」の誓いは、

「会津(ちいき)に根差し、をんりーわんの知恵と実践を通して、
幸せの湯殿文化を創造し、日本人の魂の理想土(ふるさと)を構築する。」
 
であります。
 
当館は「地域の文化館たれ、歴史館たれ」を旗印に「庄助の宿」を標榜しています。
「をんりーわん」の料理とサービスを提供し、
お嫁に行ったわが娘を、実家で迎える気持ちでお客様に接しております。
 
たとえば料理なら、會津に歴史と暮らし育まれた郷土の味わいを大切にして、
ふるさとの旬と素材にこだわった伝統を大切にした料理を心がけています。
また、サービスなら入館からお帰りまで数えきれない思い出お持ち帰り頂けますよう、
様々なおもてなしをご用意しております。

瀧の湯を代表するお越しいただいてからお帰りまでの
「をんりーわんのおもてなしサービス」について紹介します。
 
まずは玄関エトラスではシャボン玉でお出迎えいたします。
 
そして実家に帰った娘を迎える挨拶
 
「おかえりなさいませ」 「おかえんなんしょ」
 
でお迎えし、
お客様がお帰りになるときは
 
「有難うございました。いってらっしゃいませ」でお見送りをします。
 
ご到着の時は、サービスカウンターでのチェックインではなく、
眺めがよくソファーに座ってくつろいで頂き、
そこで抹茶のサービスや地酒の振る舞い利き酒、
江戸時代創業の松本家の水羊羹を提供し、
館内のご案内や夕食時間の打ち合わせなどのチェックインをいたします。
 
お着きになられた後お部屋へご案内しますが、
客室はプライベートを大切にするために出来るだけお邪魔しない様にし、
お帰りになるまでも床延べサービスとして
「朝寝・朝酒・朝湯」
をたのしんで頂きたいと考えるからです。
 
何故なら、お呈茶をお部屋でする場合、
係の方が来るまでお客様は身支度を解かずに待っていることが多く
特に女性のお客様には迷惑がかかることが多いと思います。
 
また、温泉と言えば饅頭です。
お部屋には温泉まんじゅうをアツアツで食べて頂くために蒸籠も用意してあります。
 
女性にはえこひいきサービスとしてカラフル浴衣を無料貸し出ししています。
このサービスも無料を打ち出したのは当館が全国で最初です。
それは、クリーニング代を安価で出来る方法を業者さんとともに研究した結果です。
また、お子様にも浴衣貸出サービスがあります。
 

ファンド情報

会津東山温泉 月のあかりファンド
株式会社松嶋
会計期間
2018年10月1日 ~ 2023年9月30日
一口
31,500
償還率
111.19 %
参加人数
129
調達実績
14,880,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.