泉質は 酸性硫黄温泉~硫化水素型~
2018年3月19日
阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド
すずめの湯の泉質は “酸性硫黄温泉~硫化水素型~”
酸性泉とは水素イオンを1㎎以上含有している温泉で、すずめの湯は㏗2.8、強酸性とはいかないまでもかなり強い酸性度です。酸性泉は殺菌力がとても高く、泉質別適応症は「慢性皮膚病」となっています。具体的に言うと、白癬症(水虫)、湿疹、疥癬などの皮膚トラブルへの効果や、その酸性の性質で肌の古い角質を落として、新陳代謝を向上させる効果があるとされています。しかし酸性泉は刺激が強いため、湯ただれを引き起こすことがあります。皮膚の弱い方などは湯上りにシャワーなどで洗い流した方が良いでしょう。
またすずめの湯は硫化水素型の硫黄泉。硫黄成分は皮膚内部に浸透しやすく血行を良くし、また抗アレルギー作用があるためリュウマチやアトピーに効くとされています。
硫化水素は一般的には危険な物質とされ濃度が濃いと危険ですが、適度な量は体に良いとされ痰を切る作用があるとされています。
以下すずめの湯の効能をあげます。
〇効能・・・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復・疲労回復・健康増進・動脈硬化症・きりきず・慢性皮膚病・慢性婦人病・糖尿病・高血圧症
すずめの湯成分分析表