【伊藤】仮設工場の引渡し完了!
2011年12月19日
南三陸伊藤サケファンド
いつもお世話になります、
伊藤㈱ 伊藤です。
お陰様で仮設工場の引き渡しが12月16日に完了しました。
設備の機械が17日より搬入になっております。
写真は、魚のうろこをとる機械です。
まだこれから内部の工事があるので、
稼働するにはもう少し時間がかかります。
---------------------------------------------------
さて、今回の仮設工場は、同じ地域の山内鮮魚店、及善商店、
マルセン食品の4社で会社をつくり、中小企業基盤整備機構の
仮設施設整備事業という助成制度を使い、作ったものです。
建物は一つですが、中は別れており、それぞれの会社が、
それぞれの仮設工場として使用する仕組みです。
中小機構の工事は完了し、引き渡されたところですが、
中小機構では決められた仕様で建設するため、
伊藤さんの場合には、工場の電気容量(アンペア)が足りず、
これから、追加の電気工事などが必要だそうです。
(電気工事が混んでいてすぐにはできないようです。)
また、今月から来月にかけて、上のうろことり機をはじめ、
どんどん機械が納品され、その翌月には支払いが始まります。
現在、金融機関と借入の手続きを進めていますが、
最大でいくら借りられるか、二重ローンをいくら減らせるか等の点について、
ファンドの集まり状況が大きく影響してきます。(参考:セキュリテレポート)
仮設工場の建屋もできて、これから事業が本格化してきます。
資金が調達できた範囲で、事業の再開をしていくしかありませんが、
逆に言うと、資金が集まった分だけ、
多くの種類の機械を購入でき、復興に弾みをつけることができます。
まだまだファンドのことを知らない方がたくさんいます。
是非、この取組みを多くの方にご紹介頂ければ幸いです。
(ミュージックセキュリティーズ・杉山)
------------------------------------
3口以上で「秋鮭と生筋子の親子セット」または「マダラと白子セット」をご送付
「南三陸 伊藤サケファンド」の詳細・お申込はこちら: