【盛屋水産】かつての自宅を残す その1

2011年12月15日
盛屋水産つなぎ牡蠣ファンド

ミュージックセキュリティーズの神谷です。


盛屋水産は、気仙沼市唐桑町でぷりぷりの牡蠣の養殖を行ってきました。今回、ブログで自宅でもあり、町の文化的シンボルである唐桑御殿を活用したビジネスを展開する経緯をリアルにつづっていただいております。


どうぞ、お読みください。


盛屋水産を営む菅野家。かつての自宅は「唐桑御殿」と呼ばれる3階建ての家でした。「唐桑御殿」とは、遠洋漁業で栄えた気仙沼市唐桑地区で、船頭や船員が競うように建てた入母屋造り(いりもや づくり)の勇壮な家です。入母屋造りでは、屋根の構造が上部が2勾配(切妻造り)、下部が4勾配(寄棟造り)となっており、日本では古来より格式の高い建築様式のようです。( 続きはこちら


ファンド情報

盛屋水産つなぎ牡蠣ファンド
有限会社盛屋水産
会計期間
2012年2月1日 ~ 2021年1月31日
一口
10,500
償還率
82.84 %
参加人数
343
調達実績
10,000,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.