しっかり保湿ケアで、ハリ感あふれ明るい目元に。
2022年3月16日
飛騨の森 クロモジファンド

目元の皮膚は頬の1/3ほどの厚さしかなく、皮脂もそれほど多くありません。
肌の保護機能が弱くて乾燥しやすいパーツのため、毎日の丁寧なケアが必要です。
春ともなると、さらに花粉や気温差の影響で目元のかさつきや小じわなどが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時には、アイクリームを活用してみましょう。
yuica 黒文字アイクリーム

独自成分や製法を研究し、クロモジを使ったスキンケアアイテムを展開しているyuicaは、初めて黒文字アイクリームを開発しました。
■植物由来成分でお肌にやさしい処方
クロモジなどの日本の樹木のエキスに加えて、佐渡島産のツバキ種子オイルとコメヌカオイルを配合。■ハリのある目元へと整えます
とろける一粒のクリームが目元の薄い皮膚になめらかになじみ潤いを与えます。口元のほうれい線のケアにもお使いいただけます。
■樹木の美しい香りを配合
クロモジの木の香りで心身をリフレッシュさせます。黒文字アイクリームの使い方

今回はアイクリームの使い方をご紹介します。
正しく使うことで、アイクリームの効果を最大限に発揮しましょう。
1.使うタイミングは化粧水・乳液/クリームの後
化粧水・乳液/クリームなどで肌を整えた後にお使いください。2.手で温めて、目元の数ヶ所にのせます。
適量を手のひらに取り、指先でまぜるようにして軽く温めてから、使用量を薬指の腹で、少量ずつに分け、目元の数ヶ所にのせます。そして、やさしくなじませます。※黒文字アイクリームのご使用量の目安はパール粒1個分です。
3.軽くすべらせます。
上まぶたは、目頭から目尻へ、軽くすべらせます。※反対の手で軽くおさえるとなじませやすくなります。
4.軽くなじませます。
下まぶたは、トントンと軽くなじませます。※目元の皮膚はデリケートなので、強く引っぱらないように反対の手でおさえてください。
5.重ねてお使い頂けます。
気になるところには、重ねてお使いください。※黒文字アイクリームは口もとなど、カサつき・乾燥が気になる部分にもお使いいただけます。

今回はアイクリームによる目元ケアの方法について紹介しました。
ぜひしっかり保湿ケアをして、ハリ感あふれ明るい目元を手に入れましょう。
お知らせ
3月9日から伊勢丹浦和店で開催される「〈石見銀山 群言堂× オークヴィレッジ〉からだと心が喜ぶ暮らし展」では、yuica商品(一部商品を除く)も販売されますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。〈石見銀山 群言堂× オークヴィレッジ〉からだと心が喜ぶ暮らし展
【3月9日(水)〜3月22日(火)】
https://www.oakv.co.jp/note/event/2100.html
香りをお試しになりたい方
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール