【佐藤造船所】写真でみる佐藤造船所 その1

2011年12月6日
船大工 佐藤造船所ファンド

こんにちは。
ミュージックセキュリティーズの杉山です。

「船大工 佐藤造船所ファンド」の募集にあたり、
石巻にある佐藤造船所に何度かお邪魔し、とてもたくさんの写真を撮ってきました。

造船所では、佐藤文彦さん(佐藤兄弟のお兄さんの方)に、
いろいろ説明を伺いましたが、例えば、釘一本とっても、非常に奥が深く、
専門的でなかなか難しかったです。

詳しいことについては、いずれ佐藤さんからの解説を待つとして、
まずは私の方から、何回かにわけて、写真をご紹介します。

佐藤造船所ファンド

まずは、概観です。渡波湾に面して、海に接っして建っています。
ショベルカーが作業している辺りは、津波の前にはドックや上下架設備がありました。

佐藤造船所ファンド

2階部分から撮影しました。正面のシャッターは、船の出入り口で、海との境目です。
津波後の引き潮でシャッターはめくれあがって、持っていかれてしまったそうです。
今は、簡易的なシャッターがついています。

佐藤造船所ファンド

もう少し寄った写真です。

佐藤造船所ファンド

こちらが佐藤造船所の作業船になります。投資家特典の万石浦クルーズは、こちらの船で繰り出す予定です!

佐藤造船所ファンド

先ほどの写真でいうと、作業船の左奥にあたるのがこちらの空間です。
左手前に見える中2階は、佐藤兄弟が震災後手作りした作業場です。
さすが「船大工」というだけあって、こういうのがいかにも簡単に作れてしまうんだ、と感心しました。
造船、というと、鉄工なイメージがありましたが、木材がいたる所に会ったのが印象的でした。

では、本日はこの辺で。

------------------
投資家特典は、石巻を満喫する万石浦クルーズと佐藤造船所見学会へのご招待
「船大工 佐藤造船所ファンド」の詳細・お申込はこちら:

ファンド情報

船大工 佐藤造船所ファンド
株式会社佐藤造船所
会計期間
2012年1月1日 ~ 2021年12月31日
一口
10,500
償還率
76.95 %
参加人数
430
調達実績
13,650,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.