地元北海道噴火湾産のキンキが獲れ始めました
2017年3月29日
北海道 いずしファンド
嬉しいニュースが飛び込んで来ました!!
当社の地元、北海道噴火湾産のキンキが獲れ始めたのです。
今朝、市場関係者から電話が入り「社長!!噴火湾の底引き網にキンキがかかって来たよお、キープしておくかい?」とのホットライン。
「ええっ!?なにいい?」と私・・・。「当然だわ。キープ、キープ!!すぐ飛んでいくわ」と言って、私は地元魚市場へ向かいました。
すると、何とも真っ赤な綺麗な型の良いキンキではないですか・・・。早速仲買と協議して仕入れることにしました。
地元の噴火湾の漁師も、「久々に綺麗な地物のキンキを見た」と感激した様子で、嬉しそう。
私も「噴火湾でこんなきれいなキンキが獲れるんだね」と感心しました。
今まで、地元噴火湾では全く良い話題が無かっただけに、こんなキンキを見てしまうとみんなテンションが上がりっ放しになったのは言うまでもありません。
この地物のキンキ、当然ですが価格は高価です。当社のキンキいずしに使う輸入物のアラスカキチジの2.5倍の値が付いていますが、色形そして味も抜群の美味しさです。
この地物キンキを使って、また新たな商品開発に挑むことにしています。
さてどんな商品が出来てくるのか?
それはもう少しお待ち下さい。その発表は、数か月後になると思いますが、あっと驚く新製品となる予定です。お楽しみに!!
当社の地元、北海道噴火湾産のキンキが獲れ始めたのです。
今朝、市場関係者から電話が入り「社長!!噴火湾の底引き網にキンキがかかって来たよお、キープしておくかい?」とのホットライン。
「ええっ!?なにいい?」と私・・・。「当然だわ。キープ、キープ!!すぐ飛んでいくわ」と言って、私は地元魚市場へ向かいました。
すると、何とも真っ赤な綺麗な型の良いキンキではないですか・・・。早速仲買と協議して仕入れることにしました。
地元の噴火湾の漁師も、「久々に綺麗な地物のキンキを見た」と感激した様子で、嬉しそう。
私も「噴火湾でこんなきれいなキンキが獲れるんだね」と感心しました。
今まで、地元噴火湾では全く良い話題が無かっただけに、こんなキンキを見てしまうとみんなテンションが上がりっ放しになったのは言うまでもありません。
この地物のキンキ、当然ですが価格は高価です。当社のキンキいずしに使う輸入物のアラスカキチジの2.5倍の値が付いていますが、色形そして味も抜群の美味しさです。
この地物キンキを使って、また新たな商品開発に挑むことにしています。
さてどんな商品が出来てくるのか?
それはもう少しお待ち下さい。その発表は、数か月後になると思いますが、あっと驚く新製品となる予定です。お楽しみに!!