森のおしぼりでどこでも手指衛生

2021年10月29日
飛騨の森 クロモジファンド

 

今日10月29日は「おしぼりの日」です。

日付は10月は「て(ten)」と読む語呂合わせと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)と読む語呂合わせで、「手を拭く」の意味からだそうです。
 

おもてなしから手指衛生に役立つおしぼり

おしぼりは日本が発祥で、その語源については、水に浸した手ぬぐいをしぼって出したことから、「おしぼり」と呼ばれるようになったと言われます。


おもてなしツールとして親しまれてきたおしぼりですが、手指衛生には有効なことから、飲食店から医療現場や介護施設まで多く使われています。
 

場所を問わず手を拭くことができます

手洗いと手指消毒が、外出先ではたまにできないという経験はありませんか?
おしぼりがあれば、手を洗いたいけれど難しいシーンであなたの手指衛生を保つことができます。
個別包装タイプのおしぼりがカバンに常備することがおすすめです。


ハンカチやポケットティッシュのように、おしぼりも毎日の持ち物に加えてみませんか?


yuicaの「森のおしぼり」

yuicaと「おしぼり」のレンタル・企画開発などを手がけるFSX株式会社が共同開発した、『FSX AROMA PREMIUM 森の香りのおしぼり』には「VB®」を配合しており、ウイルスを寄せ付けないブロック機能も備えています。


国産樹木から抽出したyuicaエッセンシャルオイルを用いておりますので、本物の自然の香りは癒し効果抜群、気分転換にも最適。 
手を清潔にできるのはもちろん、リフレッシュもできるちょっとステキなおもてなしに。 
急な来客時や、取引先・友人同士の会合でも活躍できます。  
  
*「VB®(ウイルスブロック)」は、抗ウイルス・抗菌を安全に叶える特許技術です。ウイルスを99.9%抑制します。(すべてのウイルスや菌に対して効果を保証するものではありません。)
 

森のおしぼり(クロモジ、ニオイコブシ、ヒノキ、ヒメコマツの香り)

香りをお試しになりたい方


オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。

yuica取扱店舗
yuicaトリートメントサロン
yuica認定スクール


ファンド情報

飛騨の森 クロモジファンド
正プラス
会計期間
2014年10月1日 ~ 2016年12月31日
一口
15,825
償還率
17.75 %
参加人数
376
調達実績
14,880,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.